お知らせ
-
4月のマイナンバーカード夜間・休日窓口開設のご案内
2023年3月27日 -
「伝統芸能創生 第1回 黒部踊り街流し」YouTube動画配信開始しました!
2023年3月27日 -
黒部シアター2023 春 舞踊公演 「セレネ、あるいはマレビトの歌」
2023年3月27日 -
令和4年度 詩の道句集事業 選定結果のお知らせ
2023年3月24日 -
令和5年度 当初予算の概要
2023年3月24日 -
障がい児者相談会について
2023年3月24日 -
【3/24(金)~3/31(木)みらーれTV放送】MAX鈴木がKOKOくろべのメニュー全部食べつくす!
2023年3月23日 -
黒部市都市計画マスタープラン及び黒部市立地適正化計画検討委員会の「公募委員」を募集します
2023年3月23日 -
「災害について学ぶ講座」を開催します
2023年3月22日 -
黒部市公共交通戦略推進協議会の「公募委員」の募集について
2023年3月22日 -
国民年金のお手続きはお済みですか
2023年3月20日 -
令和5年度黒部市公募提案型協働事業の公開審査会について
2023年3月20日 -
3月のマイナンバーカード夜間・休日窓口開設のご案内
2023年3月20日 -
農地の権利移動に係る下限面積の廃止について
2023年3月16日 -
令和4年度黒部市環境審議会について
2023年3月15日 -
黒部市アイディアソンワーケーション開催(プログラム参加者募集)
2023年3月14日 -
第40回カーター記念黒部名水マラソン マラソン練習会実施について
2023年3月13日 -
【3/26(日)】消防・警察フェア in KOKOくろべ
2023年3月13日 -
第33回黒部ワンコイン・フリーきっぷについて
2023年3月9日 -
下水道汚泥肥料「くろべ緑花王(りょくかおう)」を無償提供します
2023年3月9日 -
北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅開業8周年記念「サクラ咲くフェスタ2023」開催
2023年3月8日 -
3月27日(月)、31日(金)、4月3日(月)、7日(金) 窓口の受付時間を延長します!!
2023年3月8日 -
うなづき友学館開館30周年記念事業 第1弾 3D映像展示開始のお知らせ
2023年3月7日 -
【募集3/10~3/31】道の駅KOKOくろべ川柳コンテスト
2023年3月7日 -
「実践型インターンシップin黒部」成果報告会の開催
2023年3月3日 -
第23回富山県障害者スポーツ大会(陸上競技会)の参加者募集
2023年3月3日 -
令和5年度黒部市奨学生を募集します
2023年3月2日 -
無料公共自転車「ちょいのり黒部」の利用再開と規約改正について
2023年3月2日 -
黒部市立図書館新館 令和5年10月開館!現図書館は令和5年5月末で閉館!
2023年3月2日 -
4月1日から市営新幹線駅第3駐車場を有料とします
2023年3月1日 -
雑誌スポンサーを募集します
2023年3月1日 -
宇奈月サービスセンター窓口受付時間の変更について
2023年3月1日 -
3月は自殺対策強化月間です
2023年2月28日 -
議員の辞職について
2023年2月24日 -
(仮称)くろべ市民交流センター[管理運営実施計画(案)について]
2023年2月22日 -
【2/25】立山黒部を愛する会の特別講演会開催について
2023年2月22日 -
大規模小売店舗立地法の届出
2023年2月22日 -
第2次黒部市総合振興計画後期基本計画(中間報告)の市民パブリックコメントの結果について
2023年2月20日 -
「2023年トルコ・シリア地震救援金」の救援金箱設置について
2023年2月17日 -
【2月28日まで申請受付】令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯の方)
2023年2月17日 -
【2月28日まで申請受付】令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の方)
2023年2月17日 -
広報くろべが富山県市町村広報コンクールで「特選」に!
2023年2月16日 -
新型コロナウイルス感染症について
2023年2月16日 -
マイナンバーカードを使ってオンラインで転出届を提出できるようになりました
2023年2月8日 -
コーヒー粕は下水へ(脱炭素の取組)
2023年2月6日 -
要注意!引っ越しに関わるトラブルが多発しています。
2023年2月3日 -
黒部市職員採用情報
2023年2月3日 -
道の駅KOKOくろべ内 Family Kitchen Kamome(ファミリーキッチンカモメ)よりお知らせ
2023年2月1日 -
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
2023年2月1日 -
大規模小売店舗立地法の届出
2023年1月30日 -
大雪に関する情報はこちらから(令和5年1月30日更新)
2023年1月30日 -
令和5年度 会計年度任用職員の募集
2023年1月17日 -
「バレンタインDAY 逢いまSHOW」参加者募集中!
2023年1月11日 -
北方領土フォーラム・座談会を開催します。
2023年1月11日 -
黒部市総合体育センターで無料Wi-Fiが使えます
2023年1月10日 -
【富山県融資制度】ビヨンドコロナ応援資金が拡充されました!
2023年1月10日 -
【ハローワーク魚津】就職サポートにはハローワークのご利用が便利です♪
2023年1月10日 -
帯状疱疹について
2023年1月5日 -
新型コロナウイルス感染症自宅療養者等に対する食料品等の支援
2023年1月4日 -
障がい者控除対象者認定書について
2023年1月1日 -
新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について
2022年12月28日 -
「にいかわジビエカレー」リニューアル販売開始
2022年12月26日 -
【復旧】「kurobe_city_wifi」の通信障害について
2022年12月26日 -
充電式電池(リチウムイオン電池など)はごみとして捨てないでください。
2022年12月26日 -
年末年始(12/28~1/5)における市内路線バスの運行について
2022年12月26日 -
令和4年度黒部市スポーツ障害検診の実施について
2022年12月23日 -
マイナンバーカード交付申請書が送付されます
2022年12月22日 -
第40回カーター記念黒部名水マラソンボランティア募集について
2022年12月20日 -
【復旧】コンビニ交付サービスの停止について
2022年12月20日 -
【復旧】みらーれインターネット及びテレビの通信障害について
2022年12月20日 -
【とやまシニア専門人材バンク】シニアのための就職支援相談会を開催します!
2022年12月16日 -
放課後児童クラブ(学童保育)支援員等に登録しませんか?
2022年12月15日 -
【ご案内】冬期間における新幹線駅駐車場の利用制限について
2022年12月7日 -
やまびこ遊歩道の冬季期間の閉鎖について
2022年12月1日 -
冬の農業用水路転落事故防止強化期間について
2022年12月1日 -
黒部市の道路除排雪について
2022年12月1日 -
黒部市への移住をご検討中の皆様へ(支援制度一覧)
2022年11月28日 -
償却資産の申告について
2022年11月25日 -
登山道の状況について【令和4年11月11日現在】
2022年11月22日 -
ご自宅の除雪や屋根雪下ろしでお困りの時には除雪請負業者をご利用できます
2022年11月16日 -
【令和4年11月11日現在】黒部峡谷、宇奈月温泉周辺の観光施設について
2022年11月11日 -
第71回富山県民謡民舞大会「ふるさと民謡民舞まつり」
2022年11月1日 -
阿古屋野収穫祭2022を開催します!(11月13日)
2022年10月31日 -
民生委員を名乗る不審電話にご注意ください
2022年10月28日 -
「令和4年度 市税概要」を発行しました
2022年10月27日 -
実践型インターンシップ・複業人材導入に向けた説明会の開催
2022年10月26日 -
黒部市未来会議【開催結果】
2022年10月12日 -
黒部市議会議員選挙 候補者情報及び選挙公報について
2022年10月9日 -
黒部シアター2022 秋 演劇『改訂版 北国の春』、映画『黒部の太陽』、『ひまわり』
2022年10月7日 -
富山県(地域別)最低賃金が改定されました
2022年10月1日 -
令和4年度宇奈月温泉スキー場索道安全報告書を公表いたします。
2022年9月26日 -
ヘルスライフ講座のお知らせ
2022年9月21日 -
黒部市山小屋経営持続支援金のご案内
2022年9月20日 -
【10/1(土)11:00~】黒部峡谷でのミニコンサート in 欅平
2022年9月16日 -
黒部市美術館ホームページ構築業務プロポーザルの実施について(9月12日更新)
2022年9月12日 -
【9/17(土)・9/18(日)】湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月開催♪
2022年9月4日 -
令和4年度食生活改善普及運動 「食事をおいしく、バランスよく」
2022年9月1日 -
黒部市公式LINEはじめました
2022年9月1日 -
子育て支援アプリ「すこやかくろべっ子アプリ by母子モ」のサービス開始について
2022年8月31日 -
【10/2(日)】♬ 最後の秘境からやって来た若き音楽家たちVol.3♪コンサート
2022年8月29日 -
黒部市美術館 「くろびフレンズ」(サポーター)募集!!
2022年8月29日 -
黒部市美術館 「小林耕平 テレポーテーション」のご案内
2022年8月29日 -
農業経営収入保険に加入すると保険料を補助します
2022年8月26日 -
令和4年就業構造基本調査のお願い
2022年8月26日 -
9/5(月)第3回「黒部市未来会議」開催!
2022年8月24日 -
黒部市議会議員選挙 立候補予定者事務説明会を開催します
2022年8月22日 -
無料公共自転車「ちょいのり黒部」の利用規約の改正について
2022年8月1日 -
「伝統芸能創生 黒部踊り」
2022年7月25日 -
黒部市公式LINE情報配信システム構築・運用業務委託に係るプロポーザルの実施・審査結果について
2022年7月22日 -
国民健康保険税の減免について
2022年7月15日 -
黒部市で★ワーケーション★をされる方を助成します!!
2022年7月4日 -
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
2022年7月1日 -
障害者優先調達推進法による調達方針の策定及び調達実績の公表について
2022年6月30日 -
永田萠―夢見るチカラ展
2022年6月27日 -
黒部峡谷猿飛遊歩道の一部通行止め
2022年6月1日 -
マイナンバーカードを郵送でお受け取りできます
2022年6月1日 -
マイナンバーカード出張申請受付を開始します
2022年6月1日 -
「8月6日(土)黒部踊り街流し」への参加者を募集します!
2022年5月31日 -
「伝統芸能創生 黒部踊り 振付解説&【市役所若手職員が踊る】黒部踊り」YouTube動画配信開始しました!
2022年5月31日 -
就職支援・企業情報サイト【KUROBEST WORK】を公開しました!
2022年5月20日 -
黒部シアター2022 春 『シンデレラ』
2022年5月17日 -
ふるさと黒部 サポート寄附
2022年5月12日 -
道の駅「KOKOくろべ」整備事業(4月22日オープンしました)
2022年4月25日 -
【ご案内】新幹線駅周辺駐車場と交通広場について
2022年4月25日 -
新市長就任に伴う宛名変更のお願い
2022年4月25日 -
大規模小売店舗立地法の届出
2022年4月15日 -
黒部市美術館 「富山省三展 木とめぐり、つづく道」のご案内
2022年4月15日 -
令和4年度黒部市公募提案型協働事業の募集について
2022年4月6日 -
【新】黒部市住宅取得支援補助金
2022年4月1日 -
新型コロナウイルス感染症対策による児童福祉施設の開設状況
2022年4月1日 -
黒部国際化教育推進事業
2022年4月1日 -
富山県新型コロナ安心対策飲食店認証制度
2022年4月1日 -
令和3年度黒部市環境審議会について
2022年3月30日 -
令和3年度 詩の道句集事業 選定結果のお知らせ
2022年3月28日 -
令和4年度 当初予算の概要
2022年3月24日 -
第2次黒部市総合振興計画前期基本計画実施計画(R4年度)を作成しました。
2022年3月24日 -
障がい児者相談会について
2022年3月24日 -
孫守り・三世代同居・近居リフォームを支援します
2022年3月18日 -
第44回EST創発セミナーin黒部〔北陸信越〕の開催
2022年3月9日 -
黒部の企業情報満載【くろべ企業インデックス2022】を発行しました♪
2022年3月8日 -
請求書等の押印省略について
2022年3月4日 -
農地標準賃借料・農作業標準料金の改定について
2022年3月3日 -
富山県北方領土史料室からのお知らせ
2022年3月1日 -
【新川地域消防】NET119による緊急通報の受付を開始しました
2022年3月1日 -
高齢者の皆さんへ フレイルを予防しましょう!
2022年2月18日 -
令和4年度黒部市「地域おこし協力隊」を1名募集します!
2022年2月14日 -
【3/6(日)】♬ 最後の秘境からやって来た若き音楽家たちVol.2♪コンサート
2022年2月10日 -
【国支援制度】事業復活支援金の申請受付が始まりました!
2022年2月4日 -
黒部市長選挙及び黒部市議会議員補欠選挙の立候補予定者事務説明会を開催します
2022年2月1日 -
黒部市教育振興協議会委員を募集します
2022年1月31日 -
黒部国際化教育推進協議会委員を募集します
2022年1月31日 -
明治天皇北陸御巡幸絵図の情報を求めています
2022年1月12日 -
ベビーファースト運動
2022年1月6日 -
富山県飲食店「ワクチン・検査パッケージ制度」について
2021年12月28日 -
令和3年度 黒部市生涯学習フェスティバル
2021年12月24日 -
市営新幹線駅駐車場の空き状況確認について
2021年12月24日 -
黒部市美術館 「コレクション展 まなざしのゆくえ」のご案内
2021年12月20日 -
「伝統芸能創生元年 黒部踊り EPISODE:0」YouTube動画配信中!
2021年12月13日 -
一斉省エネデーを実施します。
2021年12月7日 -
「黒部市議会 議会改革特別委員会 議員定数に関する報告」を公表します
2021年11月30日 -
黒部市議会議員定数に関する市民パブリックコメントの実施結果を公表します
2021年11月30日 -
黒部市通学路安全推進プログラム
2021年11月29日 -
道の駅「KOKOくろべ」プレイベントにて市の食育の取組について紹介されました!
2021年11月9日 -
農業経営収入保険について
2021年11月5日 -
いきいきわくわく黒部市民の祭典2Days
2021年11月5日 -
市制施行15周年記念特別企画 「○○×わたし」
2021年11月1日 -
阿古屋野収穫祭を開催します!(11月21日)
2021年10月22日 -
【婚活】恋活部!バブルスポーツを開催します!
2021年10月19日 -
市制施行15周年記念 第17回特別展「黒部奇譚-伝説の地を紐解く―」展示品紹介No.3
2021年10月19日 -
市制施行15周年記念 第17回特別展「黒部奇譚-伝説の地を紐解く―」展示品紹介No.2
2021年10月17日 -
「伝統文化体験教室」への参加者を募集します!
2021年10月1日 -
市制施行15周年記念第17回特別展「黒部奇譚―伝説の地を紐解く―」展示品紹介 No.1
2021年9月30日 -
黒部シアター2021 『世界の果てからこんにちはⅡ』
2021年9月30日 -
【9/27(月)から再開】 新型コロナウイルス感染症対策による生涯学習施設の開館状況
2021年9月24日 -
【9/24更新】新型コロナウイルス感染症に伴うスポーツ課所管施設の対応について
2021年9月24日 -
新型コロナウイルスワクチン接種に関する動画を公開しました
2021年9月16日 -
黒部市総合振興計画審議会委員を募集します
2021年9月15日 -
結婚支援相談窓口の対応について
2021年9月15日 -
令和3年度黒部市総合防災訓練の中止について
2021年8月18日 -
【婚活】イベントの開催延期について
2021年8月18日 -
「くろべで婚活」公式ラインアカウントを開設しました!
2021年8月13日 -
NHK みんなのうた「パプリカ みんなとダンス」放送中!
2021年8月4日 -
黒部市公共施設等総合管理計画を改訂しました(令和3年7月)
2021年7月22日 -
農業委員および農地利用最適化推進委員の決定について
2021年7月20日 -
令和3年度黒部市公募提案型協働事業の選定結果
2021年7月12日 -
\黒部市インド応援プログラム/食で応援!キーマカレー&チャイシフォン販売中
2021年7月2日 -
\黒部市インド応援プログラム/みんなの応援画像や動画を大募集!
2021年7月1日 -
『黒部市インド応援チャンネル』YouTube(ユーチューブ)配信をスタートします!
2021年7月1日 -
インドを応援しよう♪あなたの応援動画大募集!~NHK「世界を応援しよう!」プロジェクト
2021年6月9日 -
避難情報の名称が変わりました
2021年6月1日 -
結婚支援相談窓口の連絡先が変更になりました。
2021年6月1日 -
黒部市国土強靭化地域計画
2021年4月28日 -
市の情報を身近に感じてみませんか?~「職員出前講座」について~
2021年4月27日 -
~「市長と語る会」のご案内~皆さんの興味あるテーマについて、市長と懇談してみませんか?
2021年4月21日 -
地域少子化対策重点推進交付金の活用について
2021年4月19日 -
「第3次黒部市食育推進計画」を策定しました
2021年4月1日 -
スマートフォンの決済アプリで黒部市税の納付ができます
2021年4月1日 -
黒部市水道事業経営戦略の策定について
2021年3月31日 -
黒部市簡易水道事業経営戦略の策定について
2021年3月31日 -
黒部市下水道事業経営戦略の策定について
2021年3月31日 -
黒部市くろべ牧場まきばの風事業経営戦略の策定について
2021年3月31日 -
黒部市フィッシャリーナ事業経営戦略の策定について
2021年3月31日 -
黒部市電気事業経営戦略の策定について
2021年3月31日 -
黒部市学校施設長寿命化計画について
2021年3月31日 -
軽自動車税(種別割)の減免について
2021年3月31日 -
第2期黒部市空家等対策計画を策定しました。
2021年3月30日 -
宇奈月温泉総湯の「足湯」愛称決定
2021年3月29日 -
「黒部市UIJターン就活ホンネBOOK」を作成しました!
2021年3月29日 -
令和2年度 詩の道句集事業 選定結果のお知らせ
2021年3月25日 -
ごみの野外焼却(野焼き)は法律で禁止されています!
2021年3月22日 -
小中学校跡地活用に係る対話型市場調査 実施結果の概要
2021年3月19日 -
黒部市高齢者福祉計画のパブリックコメント結果
2021年3月15日 -
黒部市「地域おこし協力隊」を1名募集します!
2021年3月12日 -
「第3次黒部市食育推進計画」に関する市民パブリックコメントは、終了しました。
2021年3月5日 -
3/6(土)道の駅「KOKOくろべ」直売所プレイベント春よ来い祭りを開催!
2021年3月5日 -
令和3年度 当初予算の概要
2021年2月22日 -
新型コロナワクチン接種に便乗した詐欺にご注意ください!
2021年2月17日 -
介護予防・日常生活支援総合事業 「通所型サービス・訪問型サービス」
2021年1月26日 -
インド体験~ヨーガで新しい生活の実践~YouTube動画配信中!
2021年1月12日 -
東京オリンピックホストタウン「インド×黒部市」PRイベント開催!
2020年12月10日 -
黒部シアター2020 『ニッポンジン -長谷川伸の作品より-』
2020年11月1日 -
黒部市立図書館サービス計画を策定しました
2020年10月28日 -
リチウムイオン電池などの充電式電池(小型二次電池)は、ごみとして出さないでください
2020年10月27日 -
新型コロナウイルス感染症の感染防止に向けて(ごみの捨て方)
2020年10月21日 -
【黒部版ラジオ体操】完成!みんなでラジオ体操せんまいけ!
2020年10月21日 -
インドアーチェリーナショナルチームへ応援メッセージ動画を贈りました!
2020年10月15日 -
冬期間における油流出事故防止のお願いについて
2020年10月13日 -
【令和2年12月定例会より】本会議の傍聴に際し手話通訳及び要約筆記を実施します
2020年10月9日 -
「世界はもっとひとつになれる Light up HOST TOWN Project」
2020年10月8日 -
インドの紹介番組みらーれTVで放送中[更新]
2020年10月6日 -
新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営訓練を実施
2020年9月1日 -
新型コロナウイルス感染者やその疑いがある方のごみ・資源物の出し方
2020年8月28日 -
ふるさと黒部サポート寄附返礼品を募集します
2020年8月25日 -
令和2年度黒部市公募提案型協働事業の選定結果
2020年8月11日 -
黒部市「地域おこし協力隊」を1名募集します!(募集終了)
2020年8月5日 -
インドYouTube動画の紹介について
2020年8月4日 -
避難勧告等の発令時に「警戒レベル」を加えて避難のタイミングをお知らせします。
2020年7月27日 -
多言語による情報発信ページ(Facebook)を開設しました!
2020年7月6日 -
融資等に係る認定、売上高減少証明について
2020年6月24日 -
「体育・運動・スポーツ活動の安全な再開に向けて ‐外傷・障害予防の観点から‐」について
2020年6月17日 -
インドの紹介番組がスタートしました!
2020年6月12日 -
「第2期黒部市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました
2020年6月5日 -
自宅で実践!介護予防に努めましょう(高齢者向け軽体操等の紹介)
2020年6月1日 -
マイナンバーカードの受け取りについて
2020年5月26日 -
黒部市土地開発公社から宅地を購入された方へ(買戻特約抹消手続きについて)
2020年5月22日 -
ももクロさんから「児童保育の現場にお役立てください」とご寄附をいただきました。
2020年5月8日 -
新型コロナウイルスに係る障害福祉サービスの在宅支援について
2020年5月1日 -
家庭ごみでのマスク等の捨て方について
2020年4月28日 -
市営住宅等家賃減免及び徴収猶予について
2020年4月27日 -
第2次黒部市地域公共交通網形成計画の策定について
2020年4月15日 -
インド大使館から黒部市に本が寄贈されました
2020年4月10日 -
新型コロナウイルス感染症への感染について【富山労働局】
2020年4月3日 -
黒部市からお支払する口座振込の際の通帳印字について
2020年4月1日 -
「インドの家庭料理とヨーガを体験しよう!」教室の延期について
2020年3月27日 -
令和元年度 詩の道句集事業 選定結果のお知らせ
2020年3月26日 -
令和2年度 当初予算の概要
2020年3月23日 -
第2期黒部市総合戦略の策定について
2020年3月23日 -
新型コロナウイルス感染症対策にあたり消費者の皆様にご注意いただきたいこと
2020年3月10日 -
「HAPPY HOLI 2020!!」イベントの中止について
2020年3月6日 -
2020年度NHK公開番組「新・BS日本のうた」の収録開催決定について
2020年2月18日 -
黒部市オリパラアーチェリー誘致推進実行委員会Instagram(インスタグラム)公式アカウントを開設しました
2020年1月31日 -
市長がインド大使館を訪問しました
2020年1月24日 -
第28回黒部市公共交通戦略推進協議会が開催されました。
2019年12月25日 -
(仮称)くろべ市民交流センター基本設計を策定しました。
2019年12月20日 -
「メルシー」バス停留所に待合所を設置しました
2019年12月18日 -
市内に暮らす外国人向けのガイドを作成しました
2019年11月13日 -
幼児教育・保育の無償化が10月からスタートします!
2019年10月1日 -
【生涯学習施設】消費税増税に伴う料金改定のお知らせ
2019年10月1日 -
10/12(土)ぐるっと!にいかわサイクリング2019 ~グルメ&健康スタンプラリー~【9/23申込締切】
2019年9月9日 -
統計調査員を随時募集しています
2019年8月1日 -
黒部市歴史民俗資料館 第15回特別展「十二貫野用水 ―開削の記憶―」のご案内
2019年7月26日 -
「第9回シアター・オリンピックス」チケット前売り開始のご案内
2019年6月28日 -
シアター・オリンピックス写真展の開催
2019年6月15日 -
黒部宇奈月温泉駅への公共交通を利用したアクセス方法について
2019年4月22日 -
第9回シアター・オリンピックス黒部会場 前沢ガーデン野外ステージ完成記念公演について
2019年4月22日 -
第8回(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画策定委員会が開催されました。
2019年4月22日 -
大阪屋ショップ黒部店前にバス停が新しく設置されました!
2019年4月12日 -
「第2次黒部市健康増進計画」ならびに「黒部市自殺対策推進計画」を策定しました
2019年4月1日 -
「(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画(案)」に関する市民パブリックコメントは終了しました。
2019年3月26日 -
(仮称)くろべ市民交流センター整備事業設計プロポーザルの審査結果について
2019年3月22日 -
☆黒部宇奈月温泉駅への交通アクセス方法☆
2019年3月22日 -
第7回(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画策定委員会が開催されました。
2019年3月22日 -
無料公共自転車「ちょいのり黒部」利用方法を変更して再開します
2019年3月1日 -
第6回(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画策定委員会が開催されました。
2019年2月7日 -
第2回黒部市環境審議会が開催されました
2019年1月25日 -
第5回(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画策定委員会が開催されました。
2018年12月4日 -
黒部都市計画用途地域を一部変更しました
2018年11月27日 -
第4回(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画策定委員会が開催されました。
2018年11月14日 -
「続 鉄道を活かしたまちづくりと観光」講演会の開催
2018年10月30日 -
第1回 黒部市環境審議会が開催されました
2018年10月1日 -
第1次黒部市総合振興計画後期基本計画の平成29年度実績報告書・後期5か年実績(総括)報告書を作成しました。
2018年9月26日 -
黒部市総合戦略の平成29年度実績報告書を作成しました。
2018年9月26日 -
洪水及び土砂災害ハザードマップについて
2018年9月7日 -
第3回(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画策定委員会が開催されました。
2018年9月3日 -
国際交流員(CIR)を派遣します!
2018年8月1日 -
くろべで住もう定住サポート事業
2018年7月10日 -
第2回(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画策定委員会が開催されました。
2018年7月10日 -
介護予防と生きがいづくりに介護支援サポーターを始めてみませんか?
2018年5月17日 -
「保存版 黒部市ごみガイドブック」をご活用ください
2018年5月1日 -
黒部市津波ハザードマップについて
2018年5月1日 -
第9回シアター・オリンピックスの開催について
2018年4月27日 -
第1回(仮称)くろべ市民交流センター管理運営計画策定委員会が開催されました。
2018年4月27日 -
黒部市宇奈月温泉スキー場検討委員会の報告書について
2018年4月26日 -
黒部市宇奈月国際会館セレネ再生検討委員会の報告書について
2018年4月26日 -
4月15日(日曜日)は黒部市長選挙の投票日です
2018年4月11日 -
空家情報バンク受付中
2018年4月2日 -
平成29年度 詩の道句集事業 選定結果のお知らせ
2018年3月26日 -
地域観光ギャラリー 立山黒部ジオパークの拠点施設としてリニューアル
2018年3月22日 -
黒部市観光PR動画公開中!
2018年3月14日 -
電気自動車用急速充電器のご利用について
2018年2月27日 -
冬季の地下水節水のお願い
2018年2月15日 -
「平成30年度市町村民税・県民税申告書」を発送しました。
2018年2月6日 -
政治活動に関する寄附について
2018年2月1日 -
【継続中!】「都市鉱山からつくる!メダルプロジェクト」
2018年1月25日 -
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
2017年8月17日 -
黒部市観光振興計画を策定しました。
2017年4月6日 -
第9回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2017年4月4日 -
第8回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2017年3月30日 -
「第2次くろべ男女共同参画プラン」(平成29年度~平成39年度)を策定しました。
2017年3月28日 -
第7回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2017年3月10日 -
第6回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2017年2月15日 -
第5回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2017年2月6日 -
第4回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2017年1月13日 -
第3回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2016年12月15日 -
第2回黒部市観光振興計画策定委員会が開催されました。
2016年11月29日 -
第2回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2016年10月13日 -
第1回 黒部市観光振興計画策定委員会が開催されました。
2016年8月15日 -
第1回(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会が開催されました。
2016年8月2日 -
消防団応援の店を募集しています!!
2016年8月1日 -
青少年育成黒部市民会議10周年記念事業
2016年5月6日 -
黒部宇奈月温泉駅東口ロータリーの観光(貸切)バスの利用について
2016年3月29日 -
消防サイレンの吹鳴について
2016年3月14日 -
市庁舎の視察・見学について
2015年10月22日 -
市庁舎移転のお知らせ
2015年10月9日 -
うなづき友学館 あかちゃんタイム実施
2015年9月9日 -
道路の冠水が想定される箇所について(お知らせ)
2015年8月28日 -
土砂災害ハザードマップを作成しました
2015年6月4日 -
黒部市役所庁舎跡地活用検討委員会(第4回)が開催されました。
2015年4月23日 -
黒部市子ども・子育て支援事業計画
2015年4月1日 -
黒部市地域観光ギャラリー オープン
2015年3月12日 -
冬の企画展「~黒部から世界の頂へ~ 堀田弥一」展示品紹介 No.1
2015年3月2日 -
冬の企画展「~黒部から世界の頂へ~ 堀田弥一」展
2015年2月18日 -
黒部市役所庁舎跡地活用検討委員会(第3回)が開催されました。
2015年2月3日 -
【PR動画】見~つけた!ご当地おすすめグルメ~黒部宇奈月温泉駅 冬編~
2015年1月21日 -
都市計画の変更のお知らせ
2014年12月3日 -
【PR動画】見~つけた!ご当地おすすめグルメ~黒部宇奈月温泉駅 秋編~
2014年11月4日 -
黒部市役所庁舎跡地活用検討委員会(第2回)が開催されました。
2014年10月23日 -
黒部市役所庁舎跡地活用検討委員会(第1回)が開催されました。
2014年8月22日 -
「くろべまちづくり市民討議会2013」における提言
2013年11月29日 -
黒部市公式facebook
2013年8月29日 -
ご存知ですか?ジェネリック医薬品(後発医薬品)
2013年6月13日 -
●こども医療費●総合病院は紹介状をお忘れなく!
2013年6月6日 -
黒部市都市計画図が市HPで閲覧可能に!
2013年4月12日 -
黒部市「多言語ボランティア」の募集
2012年12月4日 -
水道管や下水管の清掃訪問にご注意ください!
2012年11月27日 -
くろべまちづくり市民討議会2012【報告】
2012年11月13日 -
住民票等交付請求時の本人確認にご協力を
2012年7月13日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.20 荻野 幸作
2011年3月3日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.18 寺島 権蔵
2011年3月2日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.19 鍛冶 良作
2011年3月2日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.12 飯野 栄作
2011年2月17日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.13 川端 元治
2011年2月17日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.15 吉田 忠雄
2011年2月17日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.16 福井 重成
2011年2月17日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.14 草野 久也
2011年2月17日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.17 森丘 正唯
2011年2月17日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.10 川端 つか
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】 語りつぎたい黒部人 vol.7 雪山 俊夫(ゆきやま としお)
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】 語りつぎたい黒部人 vol.5 佐々木 大樹(ささき たいじゅ)
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】 語りつぎたい黒部人 vol.4 伊東 森作(いとう もりさく)
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】 語りつぎたい黒部人 vol.3 冠 松次郎(かんむり まつじろう)
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.1 吉沢 庄作(よしざわ しょうさく)
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.2 佐々木 助七(ささき すけしち)
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.6 田中 冬二(たなか ふゆじ)
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.8 野島 好二 (1905-1992)
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.9 佐度 忠作
2011年2月16日 -
【ダイジェスト版】語りつぎたい黒部人 vol.11 山田 胖
2011年2月16日 -
山田 胖(やまだゆたか 1886-1964)
2011年1月26日 -
川端 つか(かわばたつか 1896-1988)
2011年1月26日 -
佐度 忠作(さどちゅうさく 1910-1966)
2011年1月26日 -
野島 好二(のじまこうじ 1905-1992)
2011年1月26日 -
冠 松次郎(かんむりまつじろう 1883-1970)
2011年1月26日 -
冠 松次郎(かんむりまつじろう 1883-1970)
2011年1月26日 -
冠 松次郎(かんむりまつじろう 1883-1970)
2011年1月26日 -
雪山 俊夫(ゆきやまとしお 1880-1946)
2011年1月26日 -
山田 胖(やまだゆたか 1886-1964)
2010年2月5日 -
山田 胖(やまだゆたか 1886-1964)
2010年2月5日 -
山田 胖(やまだゆたか 1886-1964)黒部開発の恩人 アイディアあふれる土木技師
2010年2月4日 -
冠 松次郎(かんむりまつじろう 1883-1970) 未知の渓谷美に魅せられて 黒部渓谷探検(※1)
2009年5月13日 -
鍛冶 良作(かじりょうさく 1895-1980)
2009年3月26日 -
田中 冬二(たなかふゆじ 1894-1980) ふるさと生地を愛し 永遠なる芸術に向かい続けた詩人
2009年3月4日 -
吉沢庄作(よしざわしょうさく 1872-1956)
2009年2月27日 -
吉沢庄作(よしざわしょうさく 1872-1956)
2009年2月13日 -
飯野 栄作(いいのえいさく 1901-1978)
2009年2月9日 -
荻野 幸作(おぎのこうさく 1911-1992)
2009年2月9日 -
鍛冶 良作(かじりょうさく 1895-1980)
2009年2月9日 -
寺島 権蔵(てらしまごんぞう 1888-1940)
2009年2月9日 -
森丘 正唯(もりおかまさただ 1880-1967)
2009年2月9日 -
福井 重成(ふくいしげなり 1851-1912)
2009年2月9日 -
吉田 忠雄(よしだただお 1908-1993)
2009年2月9日 -
草野 久也(くさのひさや 1904-1984)
2009年2月9日 -
川端 元治(かわばたもとじ 1902-1980)
2009年2月9日 -
川端 元治(かわばたもとじ 1902-1980) 漁業者たちの幸せを願った 日本の水産業界のリーダー
2009年2月9日 -
飯野 栄作(いいのえいさく 1901-1978)
2009年2月9日 -
佐々木 助七(ささきすけしち 1865-1945)
2009年2月6日 -
佐々木 助七(ささきすけしち 1865-1945)
2009年2月6日 -
飯野 栄作(いいのえいさく 1901-1978)
2009年2月6日 -
荻野 幸作(おぎのこうさく 1911-1992)
2009年2月6日 -
荻野 幸作(おぎのこうさく 1911-1992) 市民は今、何に悩んでいるのか 時代をみすえた信念の政治家
2009年2月6日 -
鍛冶 良作(かじりょうさく 1895-1980)
2009年2月6日 -
鍛冶 良作(かじりょうさく 1895-1980) 正義感が強く ふるさとを大切にした政治家
2009年2月6日 -
寺島 権蔵(てらしまごんぞう 1888-1940)
2009年2月6日 -
寺島 権蔵(てらしまごんぞう 1888-1940)
2009年2月6日 -
寺島 権蔵(てらしまごんぞう 1888-1940) ふるさとの発展のために 権蔵橋の生みの親
2009年2月6日 -
森丘 正唯(もりおかまさただ 1880-1967)
2009年2月6日 -
森丘 正唯(もりおかまさただ 1880-1967)「中新のおやっさま」と慕われ 農業に生涯を捧げた村長さん
2009年2月6日 -
福井 重成(ふくいしげなり 1851-1912)
2009年2月6日 -
福井 重成(ふくいしげなり 1851-1912)
2009年2月6日 -
福井 重成(ふくいしげなり 1851-1912) 貧しい人々を幸せにしたい 下立村発展のためにつくした村長
2009年2月6日 -
吉田 忠雄(よしだただお 1908-1993)
2009年2月6日 -
吉田 忠雄(よしだただお 1908-1993)
2009年2月6日 -
吉田 忠雄(よしだただお 1908-1993) 世界にはばたく企業 YKKグループの創業者
2009年2月6日 -
草野 久也(くさのひさや 1904-1984) 「日々念心」地域医療につくした医聖
2009年2月6日 -
川端 元治(かわばたもとじ 1902-1980)
2009年2月6日 -
川端 元治(かわばたもとじ 1902-1980)
2009年2月6日 -
川端 つか(かわばたつか 1896-1988)
2009年2月6日 -
川端 つか(かわばたつか 1896-1988)
2009年2月6日 -
川端 つか(かわばたつか 1896-1988) 失われていくふるさとの言葉を残したい
2009年2月6日 -
佐度 忠作(さどちゅうさく 1910-1966)
2009年2月6日 -
佐度 忠作(さどちゅうさく 1910-1966)
2009年2月6日 -
佐度 忠作(さどちゅうさく 1910-1966) 古代を読み解く考古学者
2009年2月6日 -
野島 好二(のじまこうじ 1905-1992)
2009年2月6日 -
野島 好二(のじまこうじ 1905-1992)
2009年2月6日 -
野島 好二(のじまこうじ 1905-1992) 郷土を愛し、郷土に生きた文人
2009年2月6日 -
雪山 俊夫(ゆきやまとしお 1880-1946)
2009年2月6日 -
田中 冬二(たなかふゆじ 1894-1980)
2009年2月6日 -
伊東 森作(いとうもりさく 1897-1997)
2009年2月6日 -
佐々木 大樹(ささきたいじゅ 1889-1978)
2009年2月6日 -
伊東 森作(いとうもりさく 1897-1997)
2009年2月6日 -
佐々木 助七(ささきすけしち 1865-1945) 山を知り、山に暮らし、山とともに生きる
2009年2月6日 -
佐々木 助七(ささきすけしち 1865-1945)
2009年2月6日 -
飯野 栄作(いいのえいさく 1901-1978) アルゼンチンの移民社会につくした
2009年2月6日 -
荻野 幸作(おぎのこうさく 1911-1992)
2009年2月6日 -
草野 久也(くさのひさや 1904-1984)
2009年2月6日 -
田中 冬二(たなかふゆじ 1894-1980)
2009年2月5日 -
草野 久也(くさのひさや 1904-1984)
2009年2月5日 -
雪山 俊夫(ゆきやまとしお 1880-1946)
2009年2月5日 -
雪山 俊夫(ゆきやまとしお 1880-1946) 日本人初のフンボルト賞に輝く 世界に誇る 郷土の学僧
2009年2月5日 -
佐々木 大樹(ささきたいじゅ 1889-1978)
2009年2月5日 -
佐々木 大樹(ささきたいじゅ 1889-1978)
2009年2月5日 -
伊東 森作(いとうもりさく 1897-1997)
2009年2月5日 -
佐々木 大樹(ささきたいじゅ 1889-1978) 祈りの彫刻家 平和への思いを彫刻に託す
2009年2月5日 -
伊東 森作(いとうもりさく 1897-1997) 農民たちの生活をよくしたい 信念の技術者・政治家
2009年2月5日 -
鍛冶 良作(かじりょうさく 1895-1980)
2009年2月5日 -
森丘 正唯(もりおかまさただ 1880-1967)
2009年2月5日 -
草野 久也(くさのひさや 1904-1984)
2009年2月5日 -
吉沢庄作(よしざわしょうさく 1872-1956) マルチな才能を発揮した博物学者・教育者・岳人・俳人
2009年2月4日 -
田中 冬二(たなかふゆじ 1894-1980)
2009年2月4日 -
水道メータの取換えについて
2008年9月24日
Pick Up
- 「災害について学ぶ講座」を開催します
-
万一の大規模災害に備え、発生から復興の道筋において、制度対応や民間支援の取り組みなどを具体的に学び、準備・実践...
2023年3月22日更新
- 第40回カーター記念黒部名水マラソン マラソン練習会実施について
-
第40回カーター記念黒部名水マラソンでは、令和5年4月2日(日)に、黒部市総合公園にて「大会2カ月前 マラソン練習...
2023年3月13日更新
- 令和5年度 当初予算の概要
-
令和5年度は一般会計で21,872,000千円の予算、 特別会計・企業会計では24,674,562千円の予算を編成しました。 市全...
2023年3月24日更新
- 黒部市の道路除排雪について
-
黒部市の道路除排雪について 冬期間、降積雪等により日常生活や事業活動に支障をきたさず、安全で安心、快適な生活を...
2022年12月1日更新
- 第40回カーター記念黒部名水マラソンボランティア募集について
-
令和5年5月27日㈯及び28日㈰、第39回大会に引き続き、2日間開催となる第40回大会のボランティアを募集します。 「走...
2022年12月20日更新
- ふるさと黒部 サポート寄附
-
2022年5月12日更新
- くろべで住もう定住サポート事業
-
名水の里 富山県黒部市への移住・定住を支援します。 移住サポートサイトがリニューアルしました「KUROBEST」です ...
2018年7月10日更新