ホーム お知らせ 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について 2017年8月17日更新 このページを印刷する シェア ツイート 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について、市民の皆さんへお知らせします。 弾道ミサイル発射直後の情報伝達 ○弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。 ○ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともに メッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。 メッセージが流れた直後に取るべき行動 【屋外にいる場合】○近くのできるだけ頑丈な建物や地下街などに避難してください。○近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。 【屋内にいる場合】○できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。行政からの指示に従って、落ち着いて行動してください。なお、さらに詳しい情報については、関連リンク及び添付ファイルを参照ください。 関連リンク 国民保護ポータルサイト 関連ファイル 弾道ミサイル落下時の行動について弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 伴走型出産・子育て応援事業について 要注意!引っ越しに関わるトラブルが多発しています。 黒部市職員採用情報 所得税の確定申告、市・県民税の申告相談が2/16(木)から始まります 道の駅KOKOくろべ内 Family Kitchen Kamome(ファミリーキッチンカモメ)よりお知らせ 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について 確定申告会場にマイナンバーカード申請特設コーナーを設置します! 第23回富山県障害者スポーツ大会(水泳競技会)の参加者募集 お知らせ一覧へ お問い合わせ 防災危機管理班 〒938-8555 黒部市三日市1301番地