ホーム お知らせ 黒部市で★ワーケーション★をされる方を助成します!! 黒部市で★ワーケーション★をされる方を助成します!! 2022年7月4日更新 このページを印刷する シェア ツイート ☞黒部市ワーケーション促進事業補助金チラシ 黒部市はワーケーションに最適!! ♪セレネの会議室を使ってお仕事(Work)+温泉街を散策、足湯でリラックス(Vacation)♪ホテルのWi-Fiを使ってお仕事(Work)+翌日は釣りを楽しむ(Vacation) ~癒しの湯・ゆったり過ごせる宿~ ~大自然 山・川・海のフィールドミュージアム~ ~ロケーション抜群の田舎の風景~ 助成金について 助成を受けるためには、事前に申請が必要です。 ご不明な点は商工観光課(☎0765-54-2611)までお問い合わせください。 ※電子申請フォームは只今準備中です。 ◆申請の流れ ①黒部の宿を探す ☞黒部市地域観光ギャラリー予約センターが便利です。 ☎0765-54-2850(一般社団法人 黒部・宇奈月温泉観光局) ↓ ②交付申請書類を提出・交付申請書・実施計画書【企業(団体)等所属者用】 または実施計画書【個人事業主用】・所属企業の概要が分かる書類(会社案内等) ※企業等のHPがある場合は添付不要 ↓ ③ワーケーションを実施(SNS等で発信「#くろべワーケーション」) ↓ ④実績報告関係書類を提出・実績報告書・実施報告書・請求書・助成対象経費確認書類(宿泊費、ワークプレース利用料の領収書等) ☞助成金の積算には積算内訳シートが便利です。 ↓ ⑤助成金振込(実績報告から1か月程度) ◆助成要件 ①黒部市内の宿泊施設に連続して3泊以上滞在すること(宿の変更は可)。②同一期間中に同一企業等に所属する社員等による利用は5人以内とすること。③滞在期間中又は滞在後、ワーケーションの実施についてSNS等で紹介すること。※facebook,twitter,instagram等でハッシュタグ「#くろべワーケーション」をつけて発信してください。 ◆助成対象者 ・県外に拠点を有する企業に所属する社員等・県外に住所を有する個人事業主等※帯同する家族等は助成対象外です。 ◆助成対象経費・助成割合 助成対象経費 助成割合 限度額 限度泊数(日数) 宿泊費 1/2 8,000円/泊 3泊 ワークプレイス利用料 セレネ以外の場合 1/2 3,000円/日 2日 ★セレネ利用の場合 2/3 5,000円/日 2日 黒部市芸術創造センター(セレネ)の利用については★こちら★ 関連リンク ◎黒部市に移住を考える場合は・・・移住サポートサイトKUROBEST◎富山県内のワーケーションについては・・・めぐるとやま PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 小学生介護体験参加者募集 上下水道料金のインボイス制度対応について 人事給与システム機器更新・リースにかかる条件付き一般競争入札について 黒部市歴史民俗資料館VR映像制作業務プロポーザルの実施について 10/21(土)マイナンバーカードの休日窓口を開設します ごみの野外焼却(野焼き)は法律で禁止されています! 就労証明書について(事業主記入) 【道の駅KOKOくろべ】クラフト体験教室 お知らせ一覧へ お問い合わせ 産業振興部 商工観光課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2611 FAX番号:0765-54-2607 このページの担当へ問い合わせを送る