ホーム お知らせ くろべ市民交流センター[管理運営実施計画について] くろべ市民交流センター[管理運営実施計画について] 2023年2月22日更新 このページを印刷する シェア ツイート 本施設は、「市民が集い学ぶ文化・交流の拠点」を基本コンセプトに、図書館を核とし、市民会館や公民館での市民活動、生涯学習のほか子育て支援センターなど多機能が融合する中心拠点誘導施設を整備するものです。施設は、令和5年10月上旬の開館を予定しています。 (仮称)くろべ市民交流センター建築概要について 名 称 (仮称)くろべ市民交流センター計 画 地 富山県黒部市三日市725番地外 敷地面積 6,150.11㎡建築面積 1,930㎡ 延床面積 7,167.95㎡構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上4階建駐輪台数 70台 駐車台数 60台(隣接する民間駐車場を含めて100台程度を確保) 主な機能 図書館、子育て支援センター、三日市公民館管理事務室、多目的ルーム (会議室・研修室・調理室・音楽ルーム)等 (仮称)くろべ市民交流センター新築工事について ・施工者建築主体:前田建設工業・桜井建設・大高建設(仮称)くろべ市民交流センター新築工事 (建築主体)特定建設工事共同企業体 電気設備:北陸電気工事・中西電気(仮称)くろべ市民交流センター新築工事(電気設備) 特定建設工事共同企業体 機械設備:吉枝工業・北陸水道工業(仮称)くろべ市民交流センター新築工事(機械設備) 特定建設工事共同企業体 ・工期 令和3年9月3日~令和5年7月14日 ・パース図 南側鳥瞰 南側外観 北側外観 管理運営実施計画について 本年10月上旬のオープンに向けて、運営体制などの具体的な計画を定めた管理運営実施計画を策定しました。 管理運営実施計画 これまでの(仮称)くろべ市民交流センターにかかる構想・計画・設計 策定年月 構想・計画・設計名 H29.6 建設基本構想 H31.3 管理運営計画 R元.12 基本設計 R3.3 実施設計 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 7/8 富山県の地方創生に向けた取組に関する講演会を開催します! 6/21「生地鼻灯台無料開放&生地鼻灯台マーケット」開催! 提出諸案件に対する質疑並びに市政一般に対する質問通告の要旨を公開しました。 幹部公用車の運転手募集(会計年度任用職員) クーリングシェルターを開放します! 出し平ダムと宇奈月ダムの連携排砂情報 ローカル鉄道とまちづくりを楽しむ講演会 & ワークショップ 2025 事業概要 やまびこ遊歩道の通行規制について お知らせ一覧へ お問い合わせ 教育委員会 生涯学習文化課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2764 FAX番号:0765-54-2702 このページの担当へ問い合わせを送る