ホーム お知らせ 黒部宇奈月温泉駅東口ロータリーの観光(貸切)バスの利用について 黒部宇奈月温泉駅東口ロータリーの観光(貸切)バスの利用について 2016年3月29日更新 このページを印刷する シェア ツイート 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅東口ロータリーの利用許可対象車両を観光(貸切)バスに拡大します。 これは、同駅東口の賑わいを高めるための調査として実施するものです。 期間 当面、調査期間(平成28年4月29日から平成29年6月30日まで)に限ります。ただし、利用許可 申請は、4月28日以前であっても行うことができます。 利用できる車両 観光(貸切)バス (道路運送法第3条に規定する一般貸切旅客自動車で、同法第4条による国土交通大臣の許可を受けたもの) 利用時間 1回につき1時間以内(ただし、1日2回まで) (1時間を超える場合は、西口駐車場(無料)をご利用ください。) 料金 無料。ただし、調査期間終了後(改正条例施行日から)は、有料(金額未定)となる予定です。 利用手続 観光(貸切)バス事業者(一般貸切旅客自動車運送事業者)は、次により手続きをしてください。 ①利用許可申請書(市ホームページからダウンロードできます)に記入・押印のうえ(別表から希 望する時間帯を選んでください)、黒部市役所の建設課に利用日前10日(市の休日を除く)まで 必着で郵送又はFAXで送付してください。 ・郵送先 〒938‐8555 富山県黒部市三日市1301 黒部市役所建設課 ・FAX (0765)57‐2502 利用許可申請書(送信書は不要)をFAXしてください。 ②既に制限台数の予約が入っているなど、希望に沿えない場合がありますのでご容赦ください (時間帯の変更や西口駐車場の利用をお願いすることがあります)。利用が可能な場合、市から、 利用許可書、掲示用紙、その他必要な文書を送付します。 ・利用許可書 バス内に携帯し、当日係員の求めがある場合は提示してください。 ・掲示用紙 フロントガラスの外から見やすい箇所にあらかじめ掲示してください。 その他文書 必要に応じて送付しますので、記載内容に従ってください。 利用上の注意 ・バス乗降場(DまたはE)は、旅客を乗降させるときに利用してください。一定時間バスを待機さ せるときは、バス待機場(ロータリー中央)を利用してください。 ・旅客の乗降時の安全確保は、バス事業者の責任において行ってください。 ・路線バスやタクシーの通行及び待機の妨げにならないように注意してください。 ・ロータリー内の構造物や備品等を破損した場合は、その損害を弁償していただきます。 ・市の責めに帰さない事由により発生した事故については、市は一切の責任を負いません。 ・無許可又は許可内容と異なる利用があった場合は、以降の利用ができなくなることがあります。 ・当日、ロータリーで係員が指示する場合がありますので、ご協力願います。 時間帯表 利用許可申請書 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 大雪に関する情報はこちらから(令和5年1月30日更新) 市営住宅等入居者一般募集の一時停止について 寒波に伴う水道の節水について 道の駅KOKOくろべ 無料クラフト体験教室 KOKOくろアツアツ鍋まつり2023 KUROBEアクアフェアリーズが道の駅KOKOくろべにやって来る! 1月27日(金)より宇奈月温泉スキー場オープン! KOKOくろべ雪まつり2023 お知らせ一覧へ お問い合わせ 都市創造部 道路河川課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2644 FAX番号:0765-57-2502 このページの担当へ問い合わせを送る