ホーム お知らせ 鍛冶 良作(かじりょうさく 1895-1980) 鍛冶 良作(かじりょうさく 1895-1980) 2009年2月5日更新 このページを印刷する シェア ツイート ■弁護士試験に向けて 必死になって勉強し、明治大学に入るための旧制高等学校である予科に入学しました。予科では2年間勉強しなければいけないところを1年で卒業し、翌年の4月には大学に入学することができました。目標だった弁護士になるための勉強をようやく始めることができました。 参考書を買うお金がなくて、毎日のように図書館に行って勉強に励み、2年に進むときは1番になって授業料を払わなくてもよい特待生になりました。3年生になり、「弁護士試験に合格するぞ。」という意気込みで、猛勉強をしました。成績は1番で、卒業式では卒業生総代として答辞を述べました。 翌年に明治大学で働きながら弁護士試験を受け、見事に合格しました。2,600人が試験を受け、120人が合格しました。夢にまで見た弁護士の資格を得た良作さんは、これまでの苦しくつらい生活を思い出し、喜びはとても大きなものでした。 良作さんが27歳のときに、「弁護士鍛冶良作」という看板を掲げ、書生を1人おいて弁護士を開業することができました。 (続きを読む・・・) 最新のお知らせ 石田浜海水浴場 開設のお知らせ 参議院議員通常選挙の期日前投票状況 令和7年7月20日執行参議院議員通常選挙について 障害者優先調達推進法による調達方針の策定及び調達実績の公表について 黒部シアターをより楽しむトークイベント「ようこそ!演劇の世界へ」 林道の通行状況について 道の駅「KOKOくろべ」7月イベント 黒部市職員採用試験について(令和8年4月1日採用) お知らせ一覧へ