ホーム お知らせ 現在受付中の義援金・救援金について 現在受付中の義援金・救援金について 2024年4月11日更新 このページを印刷する シェア ツイート 黒部市では、災害等で被災された方々を支援するため、以下の義援金・救援金を受け付けております。皆様のご協力をお願いいたします。 義援金 ・令和6年能登半島地震災害義援金 石川県・新潟県向け(令和7年12月26日(金)まで) 〃 富山県向け(令和7年12月26日(金)まで)・令和6年9月能登半島大雨災害義援金 (令和7年12月26日(金)まで) 救援金 ・バングラデシュ南部避難民救援金 (令和8年3月31日(火)まで)・中東人道危機救援金(令和8年3月31日(火)まで)・ウクライナ人道危機救援金 (令和8年3月31日(火)まで) 受付窓口・募金箱設置箇所 ・黒部市役所1階 福祉課窓口・宇奈月サービスセンター 市民サービス課※募金箱は「令和6年能登半島地震災害義援金」、「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」を設置しております。 受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで(土日、祝日、年末年始除く) 領収書について 上記受付窓口にて、ご希望の方に領収書(仮)を発行いたします。後日、日本赤十字社より本領収書が郵送されます。 募金箱に入金された場合の領収書ははできませんので、受付窓口にご持参いただくか、日本赤十字社各種義援金、救援金口座に直接お振込みください。 ※各種義援金・救援金についての詳細はこちらをご覧ください。 ☛日本赤十字社HP 最新のお知らせ 参議院議員通常選挙の期日前投票状況 【10/4(土)・10/5(日)】黒部シアター2025 秋 SCOT演劇公演『シラノ・ド・ベルジュラック』 石田浜海水浴場 開設のお知らせ 令和7年7月20日執行参議院議員通常選挙について 障害者優先調達推進法による調達方針の策定及び調達実績の公表について 黒部シアターをより楽しむトークイベント「ようこそ!演劇の世界へ」 林道の通行状況について 道の駅「KOKOくろべ」7月イベント お知らせ一覧へ お問い合わせ 市民福祉部 福祉課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2502 このページの担当へ問い合わせを送る