ホーム お知らせ 新型コロナウイルスに係る障害福祉サービスの在宅支援について 新型コロナウイルスに係る障害福祉サービスの在宅支援について 2020年5月1日更新 このページを印刷する シェア ツイート 就労移行支援、就労継続支援における在宅利用について 在宅利用を実施される場合は、申出書(任意様式)と、個別支援計画を黒部市役所福祉課へ提出してください。また、支援を行った月ごとに、支援内容を記載した記録(任意様式)を同窓口に提出してください。 ※今回の取扱いは、新型コロナウイルス感染拡大防止のための一時的なものとなります。 ※(参考)就労系在宅利用に係る申出書 障害児通所サービスにおける在宅支援について 児童が新型コロナウイルス感染症防止を理由として事業所を欠席する場合において、児童の居宅等において支援を行う場合は、申出書(任意様式)と、個別支援計画を黒部市役所福祉課へ提出してください。また、支援を行った月ごとに、支援内容を記載した記録(任意様式)を同窓口に提出してください。 ※(参考)児童発達支援等在宅利用に係る申出書 その他の障害福祉サービスの在宅利用について その他居宅において障害福祉サービスを利用する場合は、申出書(任意様式)と、個別支援計画を黒部市役所福祉課へ提出してください。また、支援を行った月ごとに、支援内容を記載した記録(任意様式)を同窓口に提出してください。 ※(参考)在宅利用に係る申出書 最新のお知らせ 1月15日(金)から1月21日(木)まで宇奈月温泉スキー場の営業を休止します。 大雪に伴う市内公共交通(路線バス及びコミュニティー交通)について 市営新幹線駅駐車場の利用制限について 黒部市職員を募集します(令和3年4月採用予定) 農業用水路の事故防止対策について 屋根雪下ろし等でお困りの時の相談について (R3.1.13更新)新型コロナウイルス感染症拡大に伴う令和3年度固定資産税の軽減について インド体験~ヨーガで新しい生活の実践~YouTube動画配信中! お知らせ一覧へ お問い合わせ 市民生活部 福祉課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2502 このページの担当へ問い合わせを送る