ホーム お知らせ 民生委員を名乗る不審電話にご注意ください 民生委員を名乗る不審電話にご注意ください 2022年10月28日更新 このページを印刷する シェア ツイート 民生委員を名乗る不審電話にご注意ください 「民生委員」を名乗って、個人情報を聞き出そうとする電話がかかってくる事案が全国各地で発生しています。 黒部市でも同様の事案が確認されました。特殊詐欺など犯罪につながる可能性がありますので、ご注意ください。 不審電話の内容 1 「民生委員です。」と名乗る男性から電話がかかる。(「民生委員の〇〇です」と姓を名乗る場合もある。) 2 個人情報(ひとり暮らしかどうか、家族構成など)を聞き出そうとする。 3 「不審者が多いので注意喚起の電話をしている」、「ひとり暮らしの方への注意喚起」との内容 被害にあわないための注意点 1 住所や氏名など個人情報や家族構成を安易に教えないでください。 2 怪しいと感じたら、相手の氏名(フルネーム)を尋ね、一度電話を切ってから、お近くの民生委員や市福祉課に当該委員が実在するか確認してください。 3 一人で判断せず、家族や警察に相談してください。 なお、地区の担当民生委員から電話をする場合は、必ず名乗ります。名前を尋ねても答えない場合は、話を続けないで電話を切ってください。 また、黒部市では、被害防止対策として通話録音装置等の購入費を一部助成する制度があります。詳細はこちらをご覧ください ⇒ 通話録音装置等購入費補助金について 最新のお知らせ 大雪に関する情報はこちらから(令和5年1月30日更新) 市営住宅等入居者一般募集の一時停止について 寒波に伴う水道の節水について 道の駅KOKOくろべ 無料クラフト体験教室 KOKOくろアツアツ鍋まつり2023 KUROBEアクアフェアリーズが道の駅KOKOくろべにやって来る! 1月27日(金)より宇奈月温泉スキー場オープン! KOKOくろべ雪まつり2023 お知らせ一覧へ お問い合わせ 市民福祉部 福祉課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2502 このページの担当へ問い合わせを送る