ホーム お知らせ 防災まちづくり講演会を開催します! 防災まちづくり講演会を開催します! 2025年2月25日更新 このページを印刷する シェア ツイート 防災に関する知識を深めるため、東日本大震災において福島県内最大規模の避難所で県庁運営支援チームの責任者としてご活躍された天野和彦氏を講師にお迎えし、『東日本大震災・ふくしまで起こったこと ― あのとき避難所は ―』と題して、防災まちづくり講演会を開催します。 参加は無料、市外の方も含め、どなたでもご参加いただけます。たくさんの方のご参加をお待ちしています! 日 時 令和7年3月1日(土) 14:00~16:00(受付13:30~) 会 場 黒部市役所2階会議室 (〒938-8555 黒部市三日市1301番地) タイトル 東日本大震災・ふくしまで起こったこと ― あのとき避難所は ― 講 師 天野 和彦 氏 福島大学人間発達文化学類 特任教授 (一社)ふくしま連携復興センター 代表理事 日本災害復興学会 会長 【講師略歴】 福島県会津若松市出身。2011年3月11日に発災した東日本大震災においては、2500名を超える被災者を抱え福島県内最大規模といわれた「ビッグパレットふくしま避難所」の県庁運営支援チームの責任者として、常駐し運営に尽力された。 申込方法 【電話申込】 申込先:0765-54-2112(黒部市総務課) 【インターネット申込】 以下のURLまたはQRコードより、事前申し込みをお願いします。 ※当日参加の場合は、当日会場に直接お越しください。 インターネット申込みのURL 及び QRコードは次のとおりです。 https://logoform.jp/form/vdVt/886558 チ ラ シ 防災まちづくり講演会チラシ 職種 募集人員 応募者数 受験者数 最終合格者数 行政職(上級) 一般事務職 5名程度 行政職(上級) 一般事務職(障がい者対象) 若干名 行政職(上級) 土木技術職 若干名 行政職(上級) 診療情報管理士 若干名 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 令和7年度 当初予算の概要 令和7年第2回黒部市議会3月定例会ライブ中継 黒部駅西側出口整備等利便性向上基本構想(黒部駅周辺地区バリアフリー基本構想)の策定について 「宮野運動公園桜維持管理計画」の策定について 四種混合ワクチンの予防接種が完了していない方へ 黒部シアター2025 春 舞踊公演 『めまい-死者の中から』 「第2期黒部市スポーツ推進プラン(案)」に関する市民パブリックコメントの実施結果について 幻の桜 コヒガン「八重彼岸」発見! お知らせ一覧へ お問い合わせ 防災危機管理班 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2112 FAX番号:0765-54-4461