ホーム お知らせ 吉沢庄作(よしざわしょうさく 1872-1956) 吉沢庄作(よしざわしょうさく 1872-1956) 2009年2月27日更新 このページを印刷する シェア ツイート ■いよいよ大蓮華山へ 翌年8月18日、その挑戦が始まりました。三日市から愛本まで馬車で乗り付け、その後は徒歩で黒部の谷へ入っていきます。内山村の山形市次郎さんの家で山案内人たちと合流し、先を急ぎました。笹原、出平の辺りまで行くと、生えている植物が平地のものとまるでちがい、庄作さんの博物学者としての血が騒ぎました。1日目の目的地は祖母谷温泉。現在でも、富山地方鉄道の電車とトロッコ電車に乗って約1時間30分、そこから徒歩で50分もかかる長い道のりです。目的地に着いた一行は、そこで1日の休息を取りました。 8月20日、往復3日分の準備をして、いよいよ大蓮華へ向かって歩き出しました。佐々木仁次郎さんの他に、その先の道を知る人はいません。黒部の主に従って、庄作さんの一行は迫り来る巌、細りゆく峡谷を縫うようにして、奥へ奥へと歩みを進めていきました。高山植物の咲き乱れる花畑を抜け、大雪渓を越えてついに大蓮華山の頂上に立ったのです。 庄作さんは、そこから見える景色と、途上で出会ったのべ130種ほどの植物たちを『越中方面大蓮華山登攀録』としてまとめて新聞に掲載し、多くの反響を呼びました。この記録は学術探検記としても貴重な資料です。 これ以降も、前人未踏の新しいコースを次々と開拓し、黒部峡谷から立山、剱岳、後立山へとたびかさなる踏査と研究を行いました。庄作さんは、その度に多くの記録を残して黒部や立山のすばらしさを世に知らせるだけでなく、その保護を訴え、中部山岳国立公園(※3)の指定を得るために貢献しました。 【白馬山荘より大蓮華山山頂を望む 撮影:竹山勝幸】 ※3 中部山岳国立公園 長野県、岐阜県、富山県、新潟県にまたがる北アルプスを中心とした国立公園。1934年指定。立山や剱岳などの立山連峰、鹿島槍ヶ岳や白馬岳などの後立山連峰、3,000m級の山々が含まれています。また、国立公園とは、国が指定し、その保護と管理を行う自然公園です。 ■ふるさとの山 僧ヶ岳へ 60歳を超えたある日、庄作さんは一人で剱岳に登りました。そして、 「静かだ、私は生涯を山にうちこんだ。おそらく剱岳に登るのはこれが最後だろう。」 と静かにつぶやきました。そこで詠んだのが、冒頭の句です。 庄作さんが亡くなられて2年後、遺骨は生涯愛してやまなかった僧ヶ岳に分骨されました。春になれば色とりどりの植物が咲き乱れる場所です。庄作さんは、亡くなった今でも、私たちの住む黒部を温かく優しいまなざしで見つめていることでしょう。 【僧ヶ岳 撮影:小竹文雄】 コラム 僧ヶ岳と雪形 春になると、雪が解けて山肌に様々な模様が見えてきます。この残雪の形を「雪形」と呼びます。富山県では、古くから雪形にまつわる数々の伝説が伝えられています。僧ヶ岳は、雪形の浮かび上がってくる山として知られています。その雪形が、尺八を吹き、馬を引く旅の僧の姿に見えることから「僧ヶ岳」と呼ばれているのです。 また、別の伝説も残されています。昔、田植えの最中に大嵐が来ました。その時、道を歩いていた僧が馬もろとも吹き飛ばされて僧ヶ岳山頂付近に張りつけられました。それが僧ヶ岳の雪形となり、田植えのころになると見えるようになるというのです。いずれにせよ、僧ヶ岳の雪形は、初夏を告げる風物詩です。 僧ヶ岳と前僧ヶ岳の間には「仏ヶ平」という場所があります。夏にはニッコウキスゲ(またの名をゼンテイカ)が咲き乱れ、黄色い絨毯を敷き詰めたような草原となります。「ニッコウキスゲこそ前庭花(仏様のいらっしゃる前庭に咲く花)」と、仏ヶ平にふさわしい様子です。庄作さんの遺骨はそうした美しい場所にあります。 『語りつぎたい黒部人~黒部に足あとを残した人々』へ戻る 吉沢庄作の略年表 西暦 年齢 項目 1872 大沢村(魚津市大沢)に生まれる 1882 10 吉沢家の養子となる 1894 22 小学校の教師となる 1902 30 魚津中学校(現魚津高等学校)に勤務し、博物科教育にあたる 1907 35 祖母谷~大蓮華山(白馬岳)への登山ルートを開拓する 1909 37 県内最古の植物コレクションとなる標本を採集開始 1916 44 日本山岳会誌に「越中方面大蓮華山登攀録」を発表 1926 54 魚津中学校を退職する 1950 78 富山県文化賞を受ける 1956 83 亡くなる 最新のお知らせ 新型コロナウイルス感染症予防接種の助成を行います ヘルスライフ講座のお知らせ 黒部市立あおーよ図書館お泊り会イベントについて 【令和6年11月1日現在】黒部峡谷、宇奈月温泉周辺の観光施設及び登山道の状況について 黒部市健康づくりポイント2024 11月10日は「無電柱化の日」 令和7年黒部市20歳(はたち)を祝う式について 令和7年度税務課用封筒に掲載する広告を募集します お知らせ一覧へ