ホーム お知らせ 【継続中!】「都市鉱山からつくる!メダルプロジェクト」 【継続中!】「都市鉱山からつくる!メダルプロジェクト」 2018年1月25日更新 このページを印刷する シェア ツイート 「都市鉱山からつくる!メダルプロジェクト」にご協力ください ※黒部市では平成29年5月から12月の間に365個回収いたしました。引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。 公益財団法人東京オリンピック・パラリピック競技大会組織委員会は、東京2020大会時の入賞メダルの金・銀・銅を、不要となった携帯電話など、小型家電から調達する国民参加型の「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」を平成29年4月から実施しています。 黒部市においても、すでに新川リサイクルセンター常設ステーションにおいて家庭用小型家電の回収を行っておりますが、リサイクル制度への理解と回収の促進をめざし、本プロジェクトに参加することといたしました。 本プロジェクトに参加するための対象品目、回収場所、受付時間については以下のとおりです。 ◎対象品目 携帯電話、スマートフォン、電卓、電子辞書、デジタルカメラ、ビデオカメラ ◎回収場所 黒部市役所市民環境課前にボックスを設置 ◎受付時間 月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 8:30~17:15 ※個人情報が含まれている製品は、必ずご自身で個人情報を消去してから 回収ボックスに入れてください。ご協力よろしくお願いいたします。 当該プロジェクト対象品目以外の家庭用小型家電については、これまでと同様、新川リサイクルセンター 横の常設ステーションで回収いたします。家庭用の電気や電池で動く電化製品が対象です。 例)扇風機、掃除機、電子レンジ、電気炊飯器、オーブントースター、電気ストーブ 電気ポット、ドライヤー、ゲーム機、電話機、FAX、プリンターなど 音響機器(デジタルオーディオプレーヤー、CD・MDプレーヤー、カセットテープレコーダー、ラジオなど) 映像機器(BDレコーダー、HDDレコーダー、プロジェクターなど) 注意! TV、洗濯機、冷蔵庫(冷凍庫)、エアコンの家電4品目は対象外です。 購入、買い替えしたお店や大型家電量販店、新川リサイクルサンタ―でも引き取りいたしますが、 処理料金がかかりますので、各販売店、新川リサイクルセンターにお問い合わせください。 市内の山中や河川敷などに、こうした家電製品の不法投棄が見受けられます。 こうした行為は、犯罪です。懲役や罰金を科せられることになります。 自然豊かな黒部市。いつもきれいな黒部市であり続けるため、不法投棄は絶対しないでください。 最新のお知らせ 伴走型出産・子育て応援事業について 要注意!引っ越しに関わるトラブルが多発しています。 黒部市職員採用情報 所得税の確定申告、市・県民税の申告相談が2/16(木)から始まります 道の駅KOKOくろべ内 Family Kitchen Kamome(ファミリーキッチンカモメ)よりお知らせ 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について 確定申告会場にマイナンバーカード申請特設コーナーを設置します! 第23回富山県障害者スポーツ大会(水泳競技会)の参加者募集 お知らせ一覧へ お問い合わせ 市民福祉部 市民環境課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2501 FAX番号:0765-54-9144 このページの担当へ問い合わせを送る