ホーム 教育・文化・スポーツ 文化 芸術・文化 「伝統芸能創生 黒部踊り」 「伝統芸能創生 黒部踊り」 2025年3月24日更新 このページを印刷する シェア ツイート 「伝統芸能創生 黒部踊り」 黒部踊りとは・・・ 昭和40年代に作られた「黒部踊り」。平成23年度、黒部市制5周年の記念として、曲はそのままに、歌詞と振付をリニューアルし、新しい「黒部踊り」が誕生しました。歌詞には、黒部峡谷やトロッコ電車など、市内の名所や新幹線といった題材を取り入れ、振付には、黒部市の花「桜」や、生地の地引網を引く様子が表され、黒部市の魅力を表現しています。黒部踊り歌詞 黒部踊りロゴを作成しました! 上部は、黒部踊りの振付にある「両手を合わせる」所作、下部は歌詞にある「黒部の山から海への美しい景色、それに沿うように流れる急峻な川の流れ」をモチーフに制作しました。形は日本の歴史を感じさせる家紋調、色は「桑の実色」という伝統色を使用しています。 黒部踊り街流しを開催しました! <第1回黒部踊り街流し>令和4年8月6日(土)に開催し、17チームのみなさんに参加いただきました! (PRチラシ) (YouTube動画)<第2回黒部踊り街流し>令和5年8月5日(土)に開催し、23チームのみなさんに参加いただきました! (PRチラシ) (YouTube動画)<第3回黒部踊り街流し>令和6年8月3日(土)に開催し、21チームのみなさんに参加いただきました! (PRチラシ) (YouTube動画) YouTube動画を配信中です! 〇高山先生による【踊り方解説】、市役所若手職員チームによる【黒部踊り】などの動画はこちら〇市内16地区の魅力を紹介するプロモーションムービーとして制作した、「伝統芸能創生元年 黒部踊り EPISODE:0」はこちらからご覧ください!〇記念すべき第1回黒部踊りの練習風景や当日の街流しを記録した、「伝統芸能創生元年 黒部踊り EPISODE:1」はこちらからご覧くださ PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 芸術・文化 黒部市の文化財 黒部市年表 市準指定文化財 旧黒部市年表 旧宇奈月町年表 語りつぎたい黒部人 ~黒部に足あとを残した人々~ 教育委員会の後援を受けたいのですが。 黒部市史、宇奈月町史を購入したいのですが。 黒部にはどんな文化財がありますか。 国の記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 国指定文化財[天然記念物] 県指定文化財[天然記念物] 県指定文化財[史跡] 県指定文化財[民俗文化財] 市指定文化財[歴史資料] 市指定文化財[古文書] 市指定文化財[建造物] 市指定文化財[名勝] 市指定文化財[史跡] 市指定文化財[彫刻] 市指定文化財[絵画] 市指定文化財[民俗文化財] 市指定文化財[天然記念物] 黒部市コンベンション開催支援補助金 国指定重要無形民俗文化財 「伝統芸能創生 黒部踊り」 お問い合わせ 黒部踊り街流し実行委員会 〒938-8555 黒部市三日市1301 電話番号:0765-54-2764 FAX番号:0765-54-2702