ホーム 教育・文化・スポーツ 教育 学校教育 黒部市コンベンション開催支援補助金 黒部市コンベンション開催支援補助金 2021年4月1日更新 このページを印刷する シェア ツイート 黒部市コンベンション開催支援補助金制度の概要 【補助の目的】 「大自然のシンフォニー 文化・交流のまち 黒部」の基本理念のもと、黒部市の交流人口の拡大や滞在型観光の増大を図りながら、活力ある地域づくりを実現するため、黒部市内で開催されるコンベンションの主催者に対し、予算の範囲内で支援するものです。【補助対象事業】 以下の要件を満たす各種会議、大会、学会、修学旅行及び合宿等。 (1)黒部市内で開催又は、宿泊すること。 (2)政治活動、宗教的活動でないこと。 (3)営利を目的としないこと。 (4)公序良俗を害するものでないこと。 (5)参加者のうち富山県外から参加する者で黒部市内の民間宿泊施設に宿泊する者の 延べ人数が50人以上であること。 (6)開催にあたり黒部市から別に直接的な財政支援を受けていないこと。 (7)主催する者が団体の場合、その構成が国又は地方公共団体のみでないこと。 【補助対象経費及び補助率】 (1)会場使用料補助(黒部市内で開催されるコンベンションに限る) 学会、大会及び会議(修学旅行、合宿を除く。)を開催する際、 その主要会場使用料の1/2相当額を補助します。(限度額100,000円) 主要会場使用料×1/2=会場使用料補助額≦100,000円 (2)宿泊支援補助(延べ宿泊者数50名以上) ①学会・大会・会議等(限度額1,000,000円) ○県外参加者 1人1泊 1,000円 ○外国からの参加者(日本国籍を有しない者) 1人1泊 6,000円 (県外参加者延べ泊数×1,000円)+(海外参加者延べ泊数×6,000円) =宿泊支援補助額≦1,000,000円 ②修学旅行・合宿等(限度額500,000円) ○県外からの参加者 1人1泊 1,000円 県外参加者延べ泊数×1,000円=宿泊支援補助額≦500,000円 申請、交付の流れについては下記をご参考ください。【参考】黒部市コンベンション開催支援補助金交付要綱黒部市コンベンション開催支援補助金制度の概要黒部市コンベンション開催支援補助金申請様式 その他、富山コンベンションビューローによる支援については富山コンベンションビューローのHPをご確認ください。富山県内のコンベンション施設、富山県による支援等詳細が掲載されています。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 学校教育 黒部地場産学校給食の日 学校給食 奨学資金 全国学校給食週間 くろべジオパーク給食 通学区域 小中学校の手続き 教育委員会事務の点検・評価報告書 教育振興協議会 過去の会議録 教育委員会定例会 過去の会議録 小中学校・教育センターのホームページ(リンク) 学校施設及び設備使用願 くろべジオパーク給食 「北方領土の日」記念給食 通学路の安全点検について 統合準備委員会だより(令和元年12月) 黒部市コンベンション開催支援補助金 令和5年度にこにこ相談会のご案内 お問い合わせ 商工観光課 観光推進係 電話番号:0765-54-2611 FAX番号:0765-54-2607