ホーム 教育・文化・スポーツ 教育 給食 令和6年度 全国学校給食週間 令和6年度 全国学校給食週間 2025年2月10日更新 このページを印刷する シェア ツイート 全国学校給食週間 毎年、1月24日~1月30日は「全国学校給食週間」です。「全国学校給食週間」は、戦後にアメリカの支援団体からの援助により、学校給食が再開されたことを記念して定められたもので、学校給食の意義や役割について理解を深め、関心を高めることを目的としています。日本の学校給食は、お弁当を持ってこられない子供たちのために食事を提供したことに始まり、戦後、食べ物が不足し栄養を補う役割をしたり、現在では食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるための「生きた教材」としての役割を担っており、時代とともに、その意義や役割を変えて子供たちのために続けられています。 令和6年度の給食週間は、昨年度に引き続き「まかせてね 今日の給食」をテーマとし、黒部市の6年生が、家庭科の学習の中で考えた献立を実施します。栄養や味のバランス、地産地消や旬の野菜を取り入れることなど、給食献立を考えるポイントを栄養教諭がつたえ、考えた献立です。今年度は、約2週間にわたって実施します。 全国学校給食週間 10日目(令和7年2月10日) ≪献立≫ わかめご飯 牛乳 なめこのすまし汁 ブリの竜田揚げ もやし炒め 全国学校給食週間 9日目(令和7年2月6日) ≪献立≫ ごはん 牛乳 ABCスープ 鶏のから揚げ ひじきの炒め煮 ミルメーク 全国学校給食週間 8日目(令和7年2月5日) ≪献立≫ ごはん 牛乳 はるさめスープ 鮭の塩焼き コロコロシャキシャキサラダ ヨーグルト 全国学校給食週間 7日目(令和7年2月4日) ≪献立≫ ピラフ 牛乳 コンソメスープ スコッチエッグのケチャップソースかけ ポテトサラダ 全国学校給食週間 7日目(令和7年2月3日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 野菜のピリ辛煮 さばのみそ煮 きんぴらごぼう 全国学校給食週間 6日目(令和7年1月31日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 肉じゃが 竜田揚げ 赤じそ和え(塩味) 全国学校給食週間 5日目(令和7年1月30日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 五目ラーメン 餃子 春雨の中華風酢の物 全国学校給食週間 4日目(令和7年1月29日) ≪献立≫ 黒糖パン 牛乳 白菜とかぶの汁物 唐揚げ ブロッコリーと大根とにんじんの塩和え 全国学校給食週間 3日目(令和7年1月28日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 とん汁 カレイの塩焼き はるさめ野菜 全国学校給食週間 2日目(令和7年1月27日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 おでん サクサクコロッケ ごぼう・れんこんと人参のきんぴら 全国学校給食週間 1日目(令和7年1月24日) ≪献立≫ わかめご飯 牛乳 コンソメスープ シューマイ 赤じそ和え(しょうゆ味)※ 毎日の給食やひとくちメモは「給食だより 令和6年度 & 今日の給食」よりご覧になれます 給食 令和6年度 今日の給食 令和6年度 「北方領土の日」記念給食 令和6年度 全国学校給食週間 令和6年度 黒部地場産学校給食の日 令和6年度 インド給食の日 令和6年度 くろべジオパーク給食 令和6年度 1学期の給食 令和6年度 2学期の給食 お問い合わせ 教育委員会 学校教育課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2701 FAX番号:0765-54-2702 このページの担当へ問い合わせを送る