ホーム 教育・文化・スポーツ 教育 給食 黒部地場産学校給食の日 黒部地場産学校給食の日 2021年12月14日更新 このページを印刷する シェア ツイート 黒部地場産学校給食の日 黒部市では、地場産食材をふんだんに取り入れた給食の日として「黒部地場産学校給食の日」を年5回実施し、子ども達が食文化や地域の産物に対する理解を深め、食の大切さを学ぶ機会としています。5回のうち1回は、市内全小学校で生産者個人や生産団体の関係者らを招いた「試食会」を催し、子ども達と食材生産者との交流も行っています。 第5回 地場産学校給食の日(令和3年12月10日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 ワンタン味噌汁 名水ポークの塩麹炒め さつまいものごま和え ≪地場産食材≫ 黒部米(富富富) 名水ポーク 人参 小松菜 ねぎ 白菜 蓮根 さつまいも 第4回 地場産学校給食の日(令和3年11月25日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 くろべの食材で元気味噌汁 名水ポークと秋の実り甘酢がらめ 地場産浅漬け ≪地場産食材≫ 黒部米(富富富) 名水ポーク 大豆 人参 小松菜 白菜 蓮根 ねぎ 梨 キャベツ 大根 丸芋 さつま芋 米粉 りんご中央小学校では、生産者さんらを迎え、会食しました。 第3回 地場産学校給食の日(令和3年10月6日) ≪献立≫ 米粉パン 牛乳 わかめスープ チーズオムレツ マコモ入りビーフンソテー ≪地場産食材≫ 米粉 名水ポーク ねぎ マコモタケ 第2回 地場産学校給食の日(令和3年9月30日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 厚揚げの味噌汁 名水ポークとマコモタケの南蛮炒め 大根の昆布和え ≪地場産食材≫ 黒部米 名水ポーク ねぎ 小松菜 マコモタケ 第1回 地場産学校給食の日(令和3年7月13日) ≪献立≫ ご飯 牛乳 わかめスープ チン・ジャオ・ロー・スー 赤じそ漬け もものヨーグルト ≪地場産食材≫ 黒部米 名水ポーク 人参 キャベツ ねぎ 給食 令和4年度 今日の給食 「北方領土の日」記念給食 全国学校給食週間 東京オリンピック 記念給食 つくってみよう!給食メニュー 黒部地場産学校給食の日 くろべジオパーク給食 お問い合わせ 教育委員会 学校給食センター 〒938-0806 黒部市前沢206番地 電話番号:0765-54-2660 FAX番号:0765-54-0280