ホーム ライフイベント 妊娠・出産 各種育児相談・育児教室について 各種育児相談・育児教室について 2025年4月1日更新 このページを印刷する シェア ツイート 各種育児相談・育児教室 黒部市では各種育児相談・育児教室を開催しています。各相談・教室のご予約は電子申請又はこども家庭センター(こども支援課内)電話 54-2692までご連絡ください。 健康相談(母子ヘルス相談)(予約不要) 時間:毎週火曜日 9:00~11:00内容:妊娠・出産・子育てに関すること、お子さんの健康に関すること場所:保健センター(交流棟2階) たまぴよサロン(旧:ままサロン、予約不要) 対象:妊婦さんや生後6か月くらいまでのお子さんを持つママ・パパ、ご家族の方内容:助産師や栄養士等によるミニ講義、個別相談、参加者同士の交流日時・場所などは →こちら 助産師相談「はぐはぐ」(要予約) 対象:妊婦または出産後概ね1歳6か月までの方内容:産前産後の悩みに関すること、母乳に関すること日時・場所などは →こちらご予約(電子申請)→ 助産師相談「はぐはぐ」参加申し込み パパママ教室(要予約) 対象:妊婦と夫・パートナー、家族内容:助産師からのお話、沐浴やおむつ交換などの実習日時・場所など詳しくは →こちら 離乳食レッスン(要予約) 対象:もぐもぐコース→6~7か月児 かみかみコース→8~9か月児内容:栄養士によるお話・相談日時・場所など詳しくは →こちら 公認心理師相談「ふれんど」(要予約) 対象:妊娠期、子育て期にある方内容:妊娠・出産・子育てに関する悩みや不安に対する個別相談日時・場所などは →こちらご予約(電子申請)→公認心理師相談「ふれんど」参加申し込み PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 妊娠・出産 不育症治療費助成 不妊治療費の助成 妊娠の届出(母子健康手帳の交付等) 里帰り出産等により県外の医療機関を利用された方へ パパママ教室 お子さんが生まれたら(出生届、新生児訪問等) すこやかくろべっ子誕生お祝い事業(誕生祝金・記念品) 出生届 とやまっ子 子育て応援券 ●こども医療●償還払助成申請兼請求書 産後ケア事業 産前産後ヘルパー派遣事業 各種育児相談・育児教室について あなたの地区にも母子保健推進員がいます 黒部市に転入された方へ 国民健康保険 謄本と抄本の違いは? プレ妊活健診を受けてみませんか? 児童手当の制度改正(拡充)令和6年10月 児童手当 妊婦のための支援給付について お問い合わせ 黒部市こども家庭センター(こども支援課内) 〒938-8555 黒部市三日市1301 電話番号:0765-54-2692