ホーム ライフイベント 妊娠・出産 とやまっ子 子育て応援券 とやまっ子 子育て応援券 2023年4月1日更新 このページを印刷する シェア ツイート 令和4年度までに出生した3歳未満のお子さんを持つご家庭に、絵本や予防接種、保育サービスなどに利用できる「とやまっ子 子育て応援券」を交付しています。【応援券の配布対象】令和2年4月1日~令和5年3月月31日に生まれた子供を持つ家庭※令和5年度以降に生まれたお子さんについては、 新たな子育て支援ポイント制度開始に伴い、令和6年度から1歳~1歳半時に3万円分の電子ポイントを交付予定です。 配布、利用方法等については対象者に改めてご案内いたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 案内チラシ 応援券の額 第1子 1万円分(500円券×20枚×1セット) 第2子 2万円分(500円券×20枚×2セット) 第3子以降 3万円分(500円券×20枚×3セット) 利用できるサービス 1 保育・育児支援サービス サービス内容 サービス提供機関 利用対象 一時預かり保育 <保育所> 生地こども園、前沢保育所、田家保育所、三日市保育所、黒部愛児保育園 うらやま保育園、おおふせ認定こども園、石田こども園 未就学児 一時預かり <ファミリーサポートセンター> パパママサポートセンターたんぽぽ 未就学児~小学生 <指導基準を満たす認可外保育施設> ちびっこ☆きらら保育園 未就学児~小学生 病児・病後児保育 <病児・病後児保育実施施設> 三島保育所病児・病後児保育室「くるみ」 未就学児~小学校低学年 読み聞かせ絵本 <指定書店> 黒部市内では明文堂書店黒部店、山谷書店、河田書店、BOOKSなかだ黒部店※雑誌やマンガは対象外です。 子育て家庭 託児所付きエアロ教室 ・NPO法人KUスポーツクラブWill(会場:すこやかプラザ2階)※託児料にのみご利用いただけます。 子育て家庭 公共施設の利用 ・親子連れでの公共施設の入場等※富山県ホームページの「指定公共施設一覧表」掲載の施設が対象です。 子育て家庭 子ども同伴でのタクシー利用 ・タクシー事業者 親子での利用の他、お子さん連れの祖父母の方もご利用いただけます。※富山県ホームページのタクシー事業者一覧表掲載の事業者が対象です。(黒部市内ではくろべ交通、桜井交通) 子育て家庭 2 保健サービス サービス内容 サービス提供機関 利用対象 任意の予防接種(インフルエンザ・おたふくかぜ) 医療機関 未就学児~中学生 乳児健康診査 医療機関 乳児 母乳相談・母乳マッサージ・乳児の沐浴指導 医療機関、助産所 乳児の親 フッ素塗布※保険外診療(自由診療)が対象です。 歯科医療機関 未就学児~小学生 任意の予防接種のうち、「ヒブ・小児用肺炎球菌・水痘・B型肝炎・ロタウイルス」は定期予防接種化されたことに伴い、応援券の対象から外れました。 子育て応援券の利用方法 1 現物払い 利用料を応援券で支払います。端数は現金でお支払いください。応援券は冊子から切り離さないで各機関へ渡してください。 2 償還払い 利用料を現金でお支払いいただき、応援券を冊子から切り離さないで渡してください。裏面に利用された機関の印をもらい、こども支援課へお持ちください。後日振込にて応援券の額をお支払いします。 一部の医療機関では償還払いのところがあります。各医療機関の窓口にてお問合せください。 保育・育児支援サービスのうち「読み聞かせ絵本」、「親子連れでの公共施設の入場等」及び「子ども同伴でのタクシー利用」、保健サービスは、富山県内各市町村の店舗や医療機関などでもご利用できます。詳しくは、富山県または各市町村のホームページをご覧ください。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 妊娠・出産 不妊治療費の助成 不育症治療費助成 パパママ教室 里帰り出産等妊産婦健康診査費助成 妊娠の届出(母子健康手帳の交付等) 伴走型出産・子育て応援事業について 出生届 児童手当 すこやかくろべっ子誕生お祝い事業(誕生祝金・記念品) とやまっ子 子育て応援券 お子さんが生まれたら(出生届、新生児訪問等) ●こども医療●償還払助成申請兼請求書 産前産後ヘルパー派遣事業 産後ケア事業 各種育児相談・育児教室について 黒部市に転入された方へ あなたの地区にも母子保健推進員がいます 国民健康保険 謄本と抄本の違いは? プレ妊活健診を受けてみませんか? 児童手当の制度改正(拡充)令和6年10月 お問い合わせ 市民福祉部 こども支援課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2577 FAX番号:0765-54-4115 このページの担当へ問い合わせを送る