ホーム 子育て 子育て支援 母子保健 不育症治療費助成 不育症治療費助成 2019年4月1日更新 このページを印刷する シェア ツイート 黒部市では、不育症検査又は治療を受けるご夫婦に対し、経済的負担の軽減を図るため、検査費又は治療費の助成を行っています。 対象となるご夫婦 ○市内に1年以上居住していること(勤務等の事由でご夫婦が同一の世帯にない場合は、妻がこの要件を満たしていること) ○産婦人科医又は生殖医療専門医による不育症の検査又は治療を受けていること 助成する金額 夫婦一組に対して年度1)額15万円を限度に助成します。(限度額に達するまで申請可能です) 検査又は治療費は、医療機関の窓口で全額をいったん支払っていただくことになります。その際の領収書は、申請時に必要となりますので、必ず保管しておいてください。 申請後、書類審査の上、申請された方の口座に助成金が振り込まれます。 1) 年度とは、毎年4月1日~翌年3月31日の期間をいいます。 申請手続き 申請に必要な書類を、健康増進課(保健センター)に提出してください。なお、申請は治療が終了した日から1年以内に行ってください。それ以降は受け付けません。 <申請に必要な書類> ・申請書 ・医療機関受診等証明書 ・医療機関の領収書 ・黒部市長あての請求書 ・医療保険各法に定める被保険者証(保険者、共済組合から給付金を受けた方のみ) ・戸籍抄本(夫婦が同一世帯にない場合のみ) 申請に必要な書類は、健康増進課(保健センター)でお渡ししています。「申請書」「医療機関受診等証明書」「黒部市長宛の請求書」はホームページよりダウンロードできます。 申請書 医療機関受診等証明書 請求書 助成を希望される皆さまへ(案内) PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 母子保健 黒部市に転入された方へ 妊婦歯科健康診査 乳幼児健康診査・フッ化物塗布 すくすくスケジュール ~妊娠から出産、育児まで~ 麻しん・風しん予防接種を受けましょう お子さまの予防接種 里帰り出産等妊産婦健康診査費助成 赤ちゃんの駅設置事業 不妊治療費の助成 不育症治療費助成 マタニティマーク あなたの地区にも母子保健推進員がいます 産後ケア事業 産後ヘルパー派遣事業 お問い合わせ 市民福祉部 健康増進課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2411 FAX番号:0765-54-2519 このページの担当へ問い合わせを送る