ホーム ライフイベント 子育て フッ化物塗布 フッ化物塗布 2025年4月2日更新 このページを印刷する シェア ツイート フッ化物塗布について むし歯予防のためのフッ化物塗布を実施しています。ご希望の方は、1歳6か月児健診時にお申込みください。 対象児:1歳6か月、2歳、2歳6か月、3歳、3歳6か月の時期に行われるフッ化物塗布を合計5回継続できる児。 ※計5回のフッ化物塗布を継続できない方や医療機関で予防処置を受けている方は対象とはなりません。 フッ化物塗布の日程等についてはこちらをご覧ください。 ※1回目と5回目のフッ化物塗布では、同日に乳幼児健診も実施しております ★ 乳幼児健診についてはこちらをご覧ください。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 子育て 保健カレンダー 奨学資金 病児・病後児保育室「くるみ」 フッ化物塗布 放課後児童クラブ 保育所・保育園・認定こども園 黒部市移住促進賃貸住宅居住支援補助金 赤ちゃんの駅設置事業 すこやかくろべっ子誕生お祝い事業(誕生祝金・記念品) お子さまの予防接種 児童扶養手当 あなたの地区にも母子保健推進員がいます 特別児童扶養手当 とやまっ子 子育て応援券 幼稚園 黒部市に転入された方へ ●こども医療●償還払助成申請兼請求書 感染症に伴う意見書・登園届について(保育所・こども園) 感染症に伴う登園許可証明書について(幼稚園) 女性のための専門相談 新川医療圏小児急患センター インフルエンザ感染における意見書について(幼稚園) インフルエンザ感染における意見書について(保育所・こども園) 新型コロナウイルス感染症感染における意見書について(保育所・こども園) 新型コロナウイルス感染症感染における意見書について(幼稚園) 名水の里くろべ こどもの権利宣言~こどもと大人の約束~ キッズスペースをご利用ください ほがらか子育て支援センター( 「あおーよ」3F ) パパママサポートセンター「たんぽぽ」 産前産後ヘルパー派遣事業 児童手当の制度改正(拡充)令和6年10月 児童手当 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について 乳幼児健診 妊婦のための支援給付について お問い合わせ 市民福祉部 健康増進課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2411 FAX番号:0765-54-2519 このページの担当へ問い合わせを送る