ホーム 健康・福祉 健康・医療 予防接種と感染症 帯状疱疹ワクチン予防接種の費用助成を行います 帯状疱疹ワクチン予防接種の費用助成を行います 2024年4月1日更新 このページを印刷する シェア ツイート 帯状疱疹ワクチン予防接種の費用助成を行います 令和6年度から任意予防接種である「帯状疱疹ワクチン予防接種」の費用助成を行います。 帯状疱疹ワクチンについて 帯状疱疹ワクチンは任意予防接種です。接種を希望される方は、効果と副反応を十分理解した上で接種してください。 予防接種の効果 ・帯状疱疹の罹患率を低下させる。・帯状疱疹発症後の合併症の予防や症状の軽減を図る。 ワクチンの種類 不活化ワクチン 生ワクチン 接種費用 17,000~25,000円 6,000~10,000円 接種回数 2回(筋肉注射) 1回(皮下注射) 発症予防効果 約97% 約50% 持続効果 約9年 約5年 特徴 (生ワクチンと比較して)・副反応が強い・接種回数が多い・発症後の後遺症の発生率を抑える (不活化ワクチンと比較して)・副反応が少ない・免疫不全者や妊婦は使用できない 接種不適当者 ・明らかな発熱を呈している者、重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者。・生ワクチンの成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者。・免疫機能に異常のある疾患を有する者及び免疫抑制の治療を受けている者。 費用助成について 助成対象者 黒部市に住所を有する、50歳以上の方※ただし、過去に接種した方は対象となりません。 助成金額 接種1回につき上限5,000円を助成します。 助成回数 生ワクチンは1人につき上限1回不活化ワクチンは1人につき上限2回※いずれか一方を選択し、接種してください。※両方のワクチンの助成を受けることはできません。 接種方法 ①市内接種費用助成対象医療機関に事前予約する。②医師からの説明により効果と副反応を理解した上で、「助成券」「予診票」を記載し、接種を受ける。③接種費用として、医療機関が定めた予防接種費用(*)から助成金額を差し引いた額を医療機関に支払う。 *帯状疱疹ワクチンは任意予防接種ですので、医療機関によって接種費用は異なります。 接種の際に持参するもの 年齢、氏名が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など) 「助成券」は医療機関に設置してありますが、ダウンロードすることも可能です。 「予診票」は各医療機関のものを使用してください。 「助成券」(様式) 接種費用助成を受けることのできる市内医療機関 事前に予約してください。医療機関によって取り扱うワクチンが異なります。 医療機関 電話番号 生ワクチン 不活化ワクチン 池田リハビリテーション病院 54-5400 ● ● 石坂外科内科医院 65-1313 ● ― 岩井整形外科医院 52-5500 ● ● 岩田クリニック 54-5080 ● ● 大橋耳鼻科・眼科クリニック 52-5870 ● ● 金田クリニック 52-1034 ● ― きょうクリニック 57-0015 ● ● くらた皮ふ科クリニック 56-5266 ● ● 黒部市民病院 54-2211 ● ● こいずみクリニック 56-6006 ● ● 桜井病院 54-1800 ● ● 高桜内科医院 54-5010 ● ● たまの整形外科クリニック 56-5252 ● ● ねづか内科クリニック 32-5257 ● ● 藤が丘クリニック 54-9888 ● ● 藤森内科医院 52-5123 ● ● 堀川皮膚科クリニック 52-5288 ● ● むらおかクリニック 56-5166 ● ● 桃井医院 58-1001 ● ● 吉澤内科医院 54-0107 ● ● 注意 助成対象に該当しない場合は全額自己負担となります。例)該当年齢ではない場合、転入などにより接種当日において黒部市に住民票がない場合、 上限回数を超えて接種した場合 関連リンク 帯状疱疹について(黒部市ホームページ) PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 予防接種と感染症 感染症から身を守りましょう お子さまの予防接種 子宮頸がん予防ワクチン接種 麻しん・風しん予防接種を受けましょう 長期療養を必要とする疾病により、定期予防接種を受けられなかった方へ 造血幹細胞移植等の理由により、定期予防接種で得た免疫を失った方へ 帯状疱疹 帯状疱疹ワクチン予防接種の費用助成を行います S37.4.2~S54.4.1生まれの男性は風しんの抗体検査を受けましょう 令和6年度の高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について 黒部市新型インフルエンザ等対策行動計画 新型コロナワクチン予防接種証明書について 新型コロナウイルス感染症予防接種の助成を行います 高齢者インフルエンザ予防接種費用の助成を行います 子どもインフルエンザ予防接種費の助成を行います お問い合わせ 市民福祉部 健康増進課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2411 FAX番号:0765-54-2519 このページの担当へ問い合わせを送る