ホーム 新型コロナウイルス感染症対策予算一覧(3月議会成立分) 新型コロナウイルス感染症対策予算一覧(3月議会成立分) 2022年3月30日更新 このページを印刷する シェア ツイート 黒部市における新型コロナウイルス感染症対策予算についてお知らせします(3/24成立) ≪令和3年度3月補正予算≫ 教 育 1.GIGAスクールサポーター配置委託費(264万円) ≪卒業した児童生徒のタブレット端末を新入学児童生徒用に設定するためのGIGAスクールサポーターを配置する事業≫ 暮 ら し 2.自宅療養者食料品・生活必需品支援費(40万円) ≪新型コロナウイルス感染症による自宅療養者や濃厚接触者に対し食料品や生活必需品等を支援する事業≫ 3.健康管理システム改修費(180万円) ≪健診結果等の様式の標準化や自治体間等の情報連携を行うためのシステムを改修する事業≫ 事 業 者 4.光ケーブル推進事業費(2,086万円) ≪ケーブルテレビ通信網の光ケーブル化を推進する事業≫ 5.観光拠点持続化協力支援金(150万円) ≪観光案内業務や施設の営業継続に協力した黒部・宇奈月温泉観光局に対し、協力支援金を支給する事業≫ 公共施設 5.ふれあい交流館空調整備事業費(271万円) ≪ふれあい交流館において、換気機能を高めるため空調機器を改修する事業≫ ≪令和4年度当初予算≫ 教 育 1.学校教育活動継続支援事業費(809万円) ≪小中学校で使用する衛生消耗品等を配備する事業≫ 暮 ら し 2.生活困窮者自立支援金(192万円) ≪新型コロナウイルス感染症の影響により、生活に困窮している世帯のうち、社会福祉協議会の初回総合支援資金等の貸付が終了した世帯を支援する事業≫ 事 業 者 3.病院事業感染症対策補助金(2,522万円) ≪市民病院医療従事者の防疫手当の支給や宿泊施設を確保する費用≫ 4.一般廃棄物収集運搬事業者感染症対策補助金(240万円) ≪ごみ収集等の業務従事者の感染症予防資材の購入を支援する事業≫ 5.「黒部の魚」活用拡大事業補助金(74万円) ≪魚の需要の回復を図るため、学校給食で黒部の魚「ヒラメ」を提供する経費を支援する事業≫ 6.中小企業相談活動支援事業費(50万円) ≪事業継続と雇用の維持・安定を図るため、相談会等を充実させるための経費を支援する事業≫ 7.下水道事業感染症対策補助金(748万円) ≪宿泊施設の収容人数による定額制としている宇奈月温泉宿泊施設の下水道使用料を実態に応じて減免する事業≫ 新しい働き方 8.サテライトオフィス等開設支援事業費(260万円) ≪サテライトオフィス等の開設するための改修費用等を支援する事業≫ 公共施設 9.児童福祉施設等感染症対策事業費(973万円) ≪保育所や幼稚園等の感染症予防資材を購入するとともに、市立保育所のトイレを洋式化する事業≫ 10.社会福祉施設等感染症対策事業費(420万円) ≪福祉センター事務所の空調機器整備やシルバーワークプラザ内のトイレを洋式化する事業≫ 11.観光施設等感染症対策事業費(1,853万円) ≪くろべ牧場まきばの風の空調機器整備や、とちの湯、ふれあいハウス宮野のトイレを洋式化する事業≫ 12.消防防災活動等感染症対策事業費(272万円) ≪各地区消防団の活動拠点である分団屯所の衛生環境を改善するため、トイレを洋式化する事業≫ 13.社会教育施設等感染症対策事業費(4,880万円) ≪ふれあい交流館の空調機器の換気能力を高めるための工事や公民館等のトイレを洋式化する事業≫ トップページ このホームページについて リンク集 黒部市環境基本計画(第2次)を策定しました 自宅で実践!介護予防に努めましょう(高齢者向け軽体操等の紹介) 公共ます設置届 障害者活躍推進計画 子どもの救急 給水装置工事設計施工基準 子ども家庭総合支援拠点 産後ヘルパー派遣事業 お問い合わせ 防災管理統括監 防災危機管理班 〒938-8555 黒部市三日市1301番地