ホーム 歯周病検診 歯周病検診 2023年6月23日更新 このページを印刷する シェア ツイート 令和5年度歯周病検診のお知らせ おいしく食事ができ、健康で過ごすためにも、歯の健康を保つことは大切です。歯周病予防と早期発見・早期治療のため、歯周病検診をぜひ受診ください。 歯周病とは 歯周病とは、歯にこびりついた歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が繁殖し、歯を支える歯茎に炎症を起こす細菌性感染症です。動脈硬化や糖尿病、骨粗しょう症、認知症など全身にわたる病気の発症や悪化と深く関係しています。歯を失う原因の第1位であり、30代以上の約3人に2人の方がかかっています。(平成28年歯科疾患実態調査)自覚症状が乏しく、自分でチェックすることも難しいため、気づいた時には重症化していることが少なくありません。定期的に検診を受け、歯と歯ぐきのチェックを行いましょう。 検診対象者 黒部市に住所があり、年度内に40、50、60、70歳に達する方 40歳(昭和58年4月1日~昭和59年3月31日生まれ) 50歳(昭和48年4月1日~昭和49年3月31日生まれ) 60歳(昭和38年4月1日~昭和39年3月31日生まれ) 70歳(昭和28年4月1日~昭和29年3月31日生まれ)※対象者の方には、5月下旬に受診券を兼ねた案内ハガキを送付しています。※現在、歯周病等で治療中の方は対象となりません。 検診期間 令和5年6月1日(木)~令和6年2月29日(木)※検診は期間中に1人1回限りです。 検診内容 ・問診・歯周組織検査(歯や歯ぐきに関する検査)・検診結果の説明及び保健指導 検診費用 1,000円 実施医療機関 歯周病検診実施医療機関はこちら※事前予約が必要です。 受診の際必要なもの 保険証、案内ハガキ(受診券)、検診料金 図:案内ハガキ(受診券)見本 紛失等で案内ハガキ(受診券)の再発行を希望する方 健康増進課までお問い合わせください。郵送または窓口で発行いたします。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 トップページ このホームページについて リンク集 黒部市環境基本計画(第2次)を策定しました 自宅で実践!介護予防に努めましょう(高齢者向け軽体操等の紹介) 公共ます設置届 障害者活躍推進計画 子どもの救急 給水装置工事設計施工基準 産後ケア事業 産後ヘルパー派遣事業 第1回・第2回 黒部市未来会議(開催結果) 第3回 黒部市未来会議(開催結果) 令和4年11月21日(月)開催 令和4年11月25日(金)開催 令和4年10月19日(水)開催 令和4年9月29日(木)開催 令和4年8月26日(金)開催 令和4年8月19日(金)開催 令和4年7月19日(火)開催 令和4年5月30日(月)開催 令和4年2月21日(月)開催 令和3年12月21日(火)開催 令和3年11月30日(火)開催 令和3年8月27日(金)開催 令和3年6月16日(水)開催 令和3年4月20日(火)開催 令和3年2月19日(金)開催 令和2年12月1日(火)開催 令和2年10月5日(月)開催 令和4年12月20日(火)開催 帯状疱疹について 令和5年1月20日(金)開催 伴走型出産・子育て応援事業について 令和5年2月21日(火)開催 令和5年2月22日(水)開催 令和5年3月24日(金)開催 離乳食レッスン マイプロジェクト発表会(開催結果) 令和5年4月21日(金)開催 黒部市道路付属物長寿命化修繕計画 黒部市トンネル長寿命化修繕計画 令和5年5月19日(金)開催 令和4年度公募提案型協働事業報告会【5/23(火)】の開催結果 第2回マイプロジェクト発表会を開催します! 【6/22(木)】 令和5年6月2日(金)開催 歯周病検診 第2回マイプロジェクト発表会(開催結果) 令和5年6月27日(火)開催 令和5年7月21日(金)開催 令和5年8月21日(月)開催 令和5年8月29日(火)開催 第3回マイプロジェクト発表会を開催します! 【10/13(金)】 お問い合わせ 市民福祉部 健康増進課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2411 FAX番号:0765-54-2519 このページの担当へ問い合わせを送る