ホーム 黒部市長及び黒部市職員の新型コロナウイルス感染を受けての本市の対応 黒部市長及び黒部市職員の新型コロナウイルス感染を受けての本市の対応 2021年5月30日更新 このページを印刷する シェア ツイート 令和3年5月30日(日)に副市長部長会議を開催しました。 大野市長と本市職員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことを受け、副市長部長会議を開催し、本市の今後の対応を確認した。 確認及び指示事項については、次のとおりです。 1 感染症対策の徹底 感染をこれ以上広げないため、職員一人ひとりがこれまで以上に感染症対策を徹底し、うつらない・うつさない行動を遵守することを確認した。 ・基本的な感染防止対策(マスク着用、手指消毒、換気、検温等)の徹底。 ・庁舎内における飛沫感染防止用のアクリル板の増設。 2 執務について 市政が停滞しないよう業務の進捗を十分に管理し、副市長、教育長、各部長が一丸となって連絡・相談体制を密にすることで、業務を円滑に進める。 庁内及び庁外での会議や打ち合わせ等については、テレワーク及びリモート会議、メール等の活用により、人と人とが接触しない体制づくりを推進する。 3 職員の検査 今回の感染者と接触した可能性がある職員を再度調査し、厚生センターと協議のうえ、検査を行う。また、濃厚接触者あるいは接触者と判断されない場合であっても、市の判断により必要に応じて自主検査を行う。 なお、厚生センターより検査対象とされた職員等27名について、昨日PCR検査を実施し、本日全員が陰性と確認された。 4 その他 ・職員間の会食については、当面の間自粛とする。 ・昼食(庁舎内)については、食堂や自席など感染症対策がとられたスペースで食事する。 ・庁舎敷地内の喫煙所については、マスクを外す機会となるため、当面の間利用禁止とする。 トップページ このホームページについて リンク集 黒部市環境基本計画(第2次)を策定しました 自宅で実践!介護予防に努めましょう(高齢者向け軽体操等の紹介) 公共ます設置届 障害者活躍推進計画 子どもの救急 給水装置工事設計施工基準 産後ケア事業 産後ヘルパー派遣事業 第1回・第2回 黒部市未来会議(開催結果) 令和4年11月21日(月)開催 令和4年11月25日(金)開催 令和4年10月19日(水)開催 令和4年9月29日(木)開催 令和4年8月26日(金)開催 令和4年8月19日(金)開催 令和4年7月19日(火)開催 令和4年5月30日(月)開催 令和4年2月21日(月)開催 令和3年12月21日(火)開催 令和3年11月30日(火)開催 令和3年8月27日(金)開催 令和3年6月16日(水)開催 令和3年4月20日(火)開催 令和3年2月19日(金)開催 令和2年12月1日(火)開催 令和2年10月5日(月)開催 令和4年12月20日(火)開催 帯状疱疹について 令和5年1月20日(金)開催 伴走型出産・子育て応援事業について 令和5年2月21日(火)開催 令和5年2月22日(水)開催 令和5年3月24日(金)開催 お問い合わせ 総務管理部 総務課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2112 FAX番号:0765-54-4461 このページの担当へ問い合わせを送る