ホーム 市長から市民の皆様へ 市長から市民の皆様へ 2020年4月17日更新 このページを印刷する シェア ツイート -大野市長からのメッセージ- 政府は、令和2年4月16日、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象地域を、7都府県から全都道府県に拡大して発出しました。 現在、富山県内では多くの感染者が確認されており、予断を許さない状況であります。 現下の新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込み、この危機的状況を乗り切るには、市民一人ひとりの行動を変える必要があります。 ここに、あらためて、市民のみなさまに以下の行動を徹底いただくようお願いいたします。 不要不急の外出自粛 県外・県内及び曜日・昼夜を問わず、不要不急の外出は控えてください。 「密閉」、「密集」、「密接」の3密回避「換気の悪い密閉空間」、「多数が集まる密集場面」、「間近で会話や発声をする密接場面」の3つの密を避けた行動をとってください。 手洗い、咳エチケットの徹底 感染対策の基本となる、こまめな手洗い、咳エチケットを引き続き徹底してください。また、やむを得ない外出時や人と会う場合などは、マスクの着用に努めてください。 ※企業等においても、上記の取組みを引き続きお願いします。 市民のみなさまには、日々の生活が制限され、ご不便な思いをされていると思いますが、お一人おひとりの行動が、ご自身、ご家族、社会を守ることに繋がります。 黒部市民一丸となって、ウイルスに打ち勝ち、この難局を乗り越えましょう。 令和2年4月17日 新型コロナウイルス感染症対策本部長 黒部市長 大 野 久 芳 <令和2年4月8日のメッセージ> 本市では、令和2年2月27日に、黒部市危機管理指針に基づき黒部市新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、新型コロナウイルス感染症に関する各種対策、協議を図ってまいりました。 そのような中、令和2年4月7日に政府対策本部による緊急事態宣言の発出を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法第34条第1項の規定に基づき、令和2年4月8日に黒部市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置を宣言したところであります。 本市職員に対しては、感染症対策の徹底を指示しておりますが、ここに、あらためて市民の皆様へ、次のことをお願いいたします。1 富山県は緊急事態宣言の対象地域ではありませんが、予断を許さない状況であり、個人や 企業等においても、感染の予防、拡大防止(密閉、密集、密接の三つの「密」を避けた行動 )に向けた取り組みをお願いいたします。2 緊急事態宣言の対象地域である7都府県を含む県外との往来は、緊急の場合を除き、自粛 をお願いいたします。3 県内の移動についても、感染リスクを回避する観点から、不要不急の外出は控えてくださ るようお願いいたします。 黒部市長 大 野 久 芳 ファイル 市民一人ひとりができること PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 トップページ このホームページについて リンク集 黒部市環境基本計画(第2次)を策定しました 自宅で実践!介護予防に努めましょう(高齢者向け軽体操等の紹介) 公共ます設置届 障害者活躍推進計画 子どもの救急 給水装置工事設計施工基準 産後ケア事業 産後ヘルパー派遣事業 第1回・第2回 黒部市未来会議(開催結果) 令和4年11月21日(月)開催 令和4年11月25日(金)開催 令和4年10月19日(水)開催 令和4年9月29日(木)開催 令和4年8月26日(金)開催 令和4年8月19日(金)開催 令和4年7月19日(火)開催 令和4年5月30日(月)開催 令和4年2月21日(月)開催 令和3年12月21日(火)開催 令和3年11月30日(火)開催 令和3年8月27日(金)開催 令和3年6月16日(水)開催 令和3年4月20日(火)開催 令和3年2月19日(金)開催 令和2年12月1日(火)開催 令和2年10月5日(月)開催 令和4年12月20日(火)開催 帯状疱疹について 令和5年1月20日(金)開催 伴走型出産・子育て応援事業について 令和5年2月21日(火)開催 令和5年2月22日(水)開催 令和5年3月24日(金)開催 お問い合わせ 防災危機管理班 〒938-8555 黒部市三日市1301番地