ホーム くらし・手続き 安全・消防・防災 防災関連 黒部市津波ハザードマップ 黒部市津波ハザードマップ 2019年3月5日更新 このページを印刷する このマップの基礎データは、富山県が平成29年2月に公表した津波シミュレーション調査結果に基づいており、黒部市で発生する恐れのある最大級の津波を想定しています。 このハザードマップを参考に、日頃から各家庭や地域において、避難経路や避難場所等について十分に話し合い、津波からの避難に備えてください。 対象断層:糸魚川沖、富山湾西側、呉羽山断層帯 (「日本海地震・津波調査プロジェクト」による参考断層帯を含む津波浸水想定区域をバッファゾーンとして表示)想定される最も高い津波水位:5.0m(富山湾西側)想定される最も早い津波到達時間:2分(呉羽山断層帯) ※発生する地震の規模や位置によっては、浸水が想定されていない地域でも浸水する可能性がありますので、ご注意ください。 【黒部市津波ハザードマップ:PDF】 ◎全体版 (浸水域図) ・ (学習・情報面) ◎石田地区版 (浸水域図) ・ (浸水開始時間図) ◎生地地区版 (浸水域図) ・ (浸水開始時間図) ◎村椿地区版 (浸水域図) ・ (浸水開始時間図) PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 防災関連 「黒部市消防団応援の店」登録店 一覧 黒部市ゆれやすさマップ 黒部市洪水ハザードマップ 避難所データ 土砂災害警戒区域等の周知について ため池ハザードマップ 土砂災害ハザードマップ 全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用について 災害時の電話利用方法について 災害に備えて 黒部市津波ハザードマップ 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について 消防団応援の店を募集しています!! 黒部市被災者支援 屋根雪融雪装置 メール配信サービス 黒部市避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス対応に向けて) 黒部市災害対策本部の設置について お問い合わせ 防災危機管理班 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2111 FAX番号:0765-54-4461