ホーム くらし・手続き 安全・消防・防災 防災関連 黒部市災害対策本部の設置について 黒部市災害対策本部の設置について 2021年1月13日更新 このページを印刷する シェア ツイート 記録的な大雪に対応するため「黒部市災害対策本部」を設置しました。 黒部市防災危機管理連絡会議 日時:令和3年1月10日(日)14時45分~15時30分 記録的な大雪の影響を踏まえ、市長及び関係部課長参集のもと、「黒部市防災危機管理連絡会議」を開催し、これまでの対応及び被害状況等について、情報共有を図るとともに、今後の取り組みに関する基本的な考え方等について確認を行った。協議内容はこちら【黒部市防災危機管理連絡会議】 雪害に関する市町村長会議(WEB会議) 日時:令和3年1月10日(日)16時~17時 富山県主催で開催された「雪害に関する市町村長会議(WEB会議)」に大野市長が参加し、本市の被害状況や対応状況の報告、意見交換等を行った。 黒部市災害対策本部会議 日時:令和3年1月12日(火)14時~15時30分 黒部市危機管理指針に基づき、市長を本部長とする「黒部市災害対策本部」を設置し、本部員より各所管のこれまでの対応及び被害状況等について情報共有を図るとともに、今後の取り組みに関する対応を協議した。協議内容はこちら【黒部市災害対策本部会議】市長メッセージはこちら【市長メッセージ】 その他外部リンク情報 ・富山県冬季道路情報(外部リンク)・富山県降積雪情報(外部リンク)・富山地方気象台(外部リンク)・停電情報(外部リンク) PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 防災関連 「黒部市消防団応援の店」登録店 一覧 黒部市ゆれやすさマップ 黒部市洪水ハザードマップ 避難所データ 土砂災害警戒区域等の周知について ため池ハザードマップ 土砂災害ハザードマップ 全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用について 災害時の電話利用方法について 災害に備えて 黒部市津波ハザードマップ 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について 消防団応援の店を募集しています!! 黒部市被災者支援 屋根雪融雪装置 メール配信サービス 黒部市避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス対応に向けて) 黒部市災害対策本部の設置について 黒部市メール配信サービス利用規約 黒部市メール配信サービス登録の手順 お問い合わせ 防災危機管理班 〒938-8555 黒部市三日市1301番地