ホーム 新型コロナウイルス感染症対策予算一覧(4月議会成立分) 新型コロナウイルス感染症対策予算一覧(4月議会成立分) 2021年4月27日更新 このページを印刷する シェア ツイート 黒部市における新型コロナウイルス感染症対策予算についてお知らせします(4/21成立) 暮 ら し 1.コンビニ交付推進事業費(1,857万円) ≪マイナンバーカード所有者がコンビニで住民票と印鑑証明の取得が可能になるコンビニ交付サービスを導入する事業≫ 2.子育て世帯生活支援特別給付金事業費(1,647万円) ≪低所得のひとり親世帯に、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、児童1人あたり5万円を支給する事業≫ 3.がんばる黒部応援商品券事業費(1億3,767万円) ≪市内の店舗等を応援するため、プレミアム商品券を発行し、地元消費の活性化を図り市内経済を支援する事業≫ 4.がんばる黒部プレミアム観光クーポン事業費(4,272万円) ≪市内の旅館・ホテルと観光関連事業者を応援するため、クーポン券を発行し、観光客の誘致を図り市内経済を支援する事業≫ 公共施設 5.感染症対策総務費(102万円) ≪住民票などの発行窓口に受付番号カード発行機を設置する費用≫ 6.社会教育施設等感染症対策事業費(216万円) ≪図書館に除菌機のほか、吉田科学館に空気清浄機能が付いた空調機器を設置する事業≫ 補 助 7.高齢者等感染症対策費(174万円) ≪高齢者の介護予防や健康づくりのために地域で「通いの場」等を開催する団体に感染症対策に係る物品を助成する事業≫ 8.下水道事業感染症対策補助金(1,178万円) ≪宿泊施設の収容人員による定額制としている宇奈月温泉宿泊施設の下水道使用料を使用実態に応じて減免する事業≫ 9.ホストタウン感染症対策費(4,794万円) ≪東京2020オリンピックアーチェリーインド代表の事前キャンプ受け入れのため、PCR検査や選手宿泊施設の借り上げにかかる経費を支援する事業≫ トップページ このホームページについて リンク集 黒部市環境基本計画(第2次)を策定しました 自宅で実践!介護予防に努めましょう(高齢者向け軽体操等の紹介) 公共ます設置届 障害者活躍推進計画 子どもの救急 給水装置工事設計施工基準 子ども家庭総合支援拠点 産後ヘルパー派遣事業 お問い合わせ 防災管理統括監 防災危機管理班 〒938-8555 黒部市三日市1301番地