ホーム 大野市長から市民の皆様へ(10/5) 大野市長から市民の皆様へ(10/5) 2020年10月5日更新 このページを印刷する シェア ツイート -大野市長からのメッセージ(第5弾)- 9月29日以降、黒部市内において複数の新型コロナウイルス感染症感染者が確認され、あらためて重大な危機感を覚えております。 本市といたしましては、引き続き、市内での感染拡大防止の取り組みを強力に進めてまいりますが、市民の皆様には根拠のない噂に振り回されることなく、正確な情報に基づいた、冷静な対応をお願いします。 『人に優しいまちづくりを推進!』 1 新しい生活様式の徹底について 引き続き3密(密閉、密集、密接)を避け、手指消毒とマスクの着用や人と人との距離の確保、食事の際は大声を出さないなど、基本的な感染防止対策として「新しい生活様式」の徹底に努めていただくようお願いします。 2 体調が優れないと感じたら 発熱や咳など、体調に不安があるときは、我慢せずに速やかに医療機関に相談してください。また、本人はもちろん家族に体調不良者がいるときは、職場や学校に行かずに様子を見るなど、状況を踏まえた行動をお願いします。 3 感染者への思いやりをもった対応について 新型コロナウイルスは、誰もが感染する可能性があります。感染者やその家族には、思いやりの気持ちをもって対応され、決して個人情報の詮索や誹謗中傷などを行わないように、強くお願いします。 4 医療業務従事者への配慮について 献身的に従事されている医師・看護師等の医療業務従事者に、励ましと労いの気持ちをもって応援して下さるようお願いします。 今後とも、国や県、市が発出する情報に基づき、「正しく理解し、正しく恐れる」ことを基本とした冷静な対応と責任ある行動をお願いします。 一人ひとりの行動が、感染の拡大防止につながることを意識しましょう。 令和2年10月5日 新型コロナウイルス感染症対策本部長 黒部市長 大 野 久 芳 ファイル 市長メッセージ(第5弾).pdf PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 トップページ このホームページについて リンク集 黒部市環境基本計画(第2次)を策定しました 自宅で実践!介護予防に努めましょう(高齢者向け軽体操等の紹介) 公共ます設置届 障害者活躍推進計画 子どもの救急 給水装置工事設計施工基準 産後ケア事業 産後ヘルパー派遣事業 第1回・第2回 黒部市未来会議(開催結果) 第3回 黒部市未来会議(開催結果) 令和4年11月21日(月)開催 令和4年11月25日(金)開催 令和4年10月19日(水)開催 令和4年9月29日(木)開催 令和4年8月26日(金)開催 令和4年8月19日(金)開催 令和4年7月19日(火)開催 令和4年5月30日(月)開催 令和4年2月21日(月)開催 令和3年12月21日(火)開催 令和3年11月30日(火)開催 令和3年8月27日(金)開催 令和3年6月16日(水)開催 令和3年4月20日(火)開催 令和3年2月19日(金)開催 令和2年12月1日(火)開催 令和2年10月5日(月)開催 令和4年12月20日(火)開催 帯状疱疹について 令和5年1月20日(金)開催 伴走型出産・子育て応援事業について 令和5年2月21日(火)開催 令和5年2月22日(水)開催 令和5年3月24日(金)開催 離乳食レッスン マイプロジェクト発表会(開催結果) 令和5年4月21日(金)開催 黒部市道路付属物長寿命化修繕計画 黒部市トンネル長寿命化修繕計画 令和5年5月19日(金)開催 令和4年度公募提案型協働事業報告会【5/23(火)】の開催結果 第2回マイプロジェクト発表会を開催します! 【6/22(木)】 令和5年6月2日(金)開催 歯周病検診 第2回マイプロジェクト発表会(開催結果) 令和5年6月27日(火)開催 令和5年7月21日(金)開催 令和5年8月21日(月)開催 令和5年8月29日(火)開催 お問い合わせ 防災危機管理班 〒938-8555 黒部市三日市1301番地