ホーム くらし・手続き ごみ・環境 ごみ スプレー缶やライター等の爆発・引火危険物の捨て方 スプレー缶やライター等の爆発・引火危険物の捨て方 2023年5月15日更新 このページを印刷する シェア ツイート 燃やせないごみの中に、使い切っていないライターや中身が残っているスプレー缶などが原因で車両火災や処理施設での事故が発生しています。 以下の捨て方を守って金属・粗大ごみの日にステーションに出してくださいますようご理解とご協力をお願いします。 ① 必ず中身を使い切る スプレー缶は「シュー」という音がしなくなるまでボタンを押してください。 ライターはスイッチの部分をガムテープなどで操作レバーを固定して丸一日ガス抜きしてください。 上記の作業は、必ず屋外の風通しのいい場所で行ってください。 ② スプレー缶は穴を開けて、潰してください スプレー缶は、ガスが抜けた後に、錐や釘を利用して穴を開けてください。 また、穴を開けた後は側面に力を加えて潰してください。 上手くつぶれない場合はしっかりと穴が開いていないので、再度穴を開けてください。 ③ スプレー缶、ライターごとに分けて、透明なレジ袋等にいれて出してください。 確実にガスが抜けたことを確認できたら、スプレー缶・ライターごとに袋を分けて 指定ごみ袋ではなく透明なレジ袋等に入れて内容物を明記して出してください。 直接記入するのが難しい場合は、内容物を記入したガムテープ等を貼ってください。 収集指定券は不要です。 ごみ 「ごみ」と「資源物」 黒部市ごみガイドブック 令和7年度 家庭ごみ・資源物の収集カレンダー ごみの分別・排出ルールの順守をお願いします 使い終わったインクカートリッジの回収始めました! 竹串やトゲのある木などの先がとがっているごみの出し方 令和6年度 家庭ごみ・資源物の収集カレンダー スプレー缶やライター等の爆発・引火危険物の捨て方 常設資源回収所をご利用ください 黒部市一般廃棄物処理基本計画 網類(ネット)の処分方法は? 黒部市ごみステーション環境整備補助金 ふとんを処分したいがどうすればよいでしょうか 商店や事業所から出るごみについて(事業系ごみ) 小型家電リサイクルにご協力ください 黒部市災害廃棄物処理計画 使用済みの食用油を回収しています ごみステーション/資源物回収場所設置・異動届 黒部市資源回収補助金交付申請書 一般廃棄物処理業許可申請書(更新用) 黒部市ごみステーション環境整備補助金交付申請書 ごみを直接処理場へ持っていくには? ごみステーションの備品が壊れている(汚れている)のですが… 資源回収の処理状況について ゴミ袋の掲載内容について 家庭ごみの出し方・ポルトガル語版(Como tirar lixo de casa(Uma versão portuguesa) お問い合わせ 市民福祉部 市民環境課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2501 FAX番号:0765-54-9145 このページの担当へ問い合わせを送る