ホーム くらし・手続き ごみ・環境 衛生 犬の申請様式について 犬の申請様式について 2025年3月13日更新 このページを印刷する シェア ツイート 狂犬病予防法により、生後90日を過ぎた犬の「生涯に1度の登録」と「毎年の狂犬病予防注射」が義務付けられています。 犬の登録をすると「鑑札」が、狂犬病の予防接種をすると「注射済票」が交付されます。 鑑札か注射済票を首輪等につけていれば、飼い主の方へお返しすることができます。必ずつけるようにしましょう。鑑札・注射済票を紛失・破損した際は市民環境課で再交付を受けることができます。 【犬の登録】〇犬の登録について 犬を家族として迎え入れた際に申請が必要となります。 (必要書類等) ①様式第1号(犬の登録・狂犬病予防法注射済票) ②犬の情報がわかるもの(血統証明書等) ③マイクロチップ番号がわかるもの ④犬の登録手数料 3,000円〇犬の鑑札再交付申請書について 犬の鑑札を紛失した場合、申請が必要になります。(必要書類等) ①様式第3号(犬の鑑札再交付申請書) ②犬の情報がわかるもの(血統証明書等) ③マイクロチップ番号がわかるもの ④犬の鑑札再交付手数料 1,600円〇犬の登録事項変更届について 犬の所有者及び所在地、飼い主の住所が変更があった場合、提出が必要になります。 (必要書類等) ①様式第5号(犬の登録事項変更届出書) ②犬の情報がわかるもの(血統証明書等) ③マイクロチップ番号がわかるもの ④他市町村の鑑札と狂犬病予防法注射済票(市外から転入した際に必要) ※他市町村の鑑札がない場合、犬の登録手数料3,000円が必要になります。 【狂犬病予防法注射】 黒部市では、毎年4月上旬に狂犬病予防法注射を市役所等で実施しています。 日程については、「広報くろべ 4月号」に掲載し、犬を登録されている飼い主の方にはがきを郵送しております。 なお、下記の動物病院で狂犬病予防法注射を接種した場合は、その病院で注射済票が交付されますので、別途市役所に届け出る必要はありません。 狂犬病予防法注射と合わせて新規登録を行った場合も同様です。 黒部市委託動物病院 動物病院名 住 所 TEL くにか動物病院 黒部市新牧野166番地 0765-52-0051 高島獣医科魚津病院 魚津市本江3172番地1 0765-24-6575 ドリトル動物病院 滑川市上小泉1627番地 0764-75-8753 エル動物病院 舟橋村東芦原52番地1 0764-64-1444 アイビー動物病院 射水市戸破3444番地11 0766-55-4322 チェルシーアニマルクリニック 富山市上飯野25番地 0764-52-1013 廣瀨動物病院 富山市石坂新668番地13 0764-11-9874 犬猫病院さくら 黒部市植木819番地 0765-54-2020 〇犬の狂犬病予防法注射済票について 動物病院で狂犬病予防法注射済票を受け取っていない場合、申請が必要になります。(必要書類等) ①様式第1号(犬の登録・狂犬病予防法注射済票) ②犬の情報がわかるもの(血統証明書等) ③マイクロチップ番号がわかるもの ④動物病院が発行する注射済証(証明書) ⑤注射済票手数料 550円〇狂犬病予防法注射済票再交付申請書について 狂犬病予防法注射済票を紛失した場合、申請が必要になります。 (必要書類等) ①様式第7号(狂犬病予防法注射済票再交付申請書) ②犬の情報がわかるもの(血統証明書等) ③マイクロチップ番号がわかるもの ④注射済票再交付手数料 340円【死亡届】〇犬の死亡届について 飼い犬がお亡くなりになった際に提出が必要となります。 (必要書類等) ①様式第4号(犬の死亡届出書) ②犬の情報がわかるもの(血統証明書等) ③マイクロチップ番号がわかるもの ④登録した鑑札と狂犬病注射済票 ファイル 様式第1号(犬の登録・狂犬病予防法注射済票).docx 様式第1号(犬の登録・狂犬病予防法注射済票).pdf 様式第3号(犬の鑑札再交付申請書).docx 様式第3号(犬の鑑札再交付申請書).pdf 様式第4号(犬の死亡届出書).docx 様式第4号(犬の死亡届出書).pdf 様式第5号(犬の登録事項変更届出書).docx 様式第5号(犬の登録事項変更届出書).pdf 様式第7号(狂犬病予防注射済票再交付申請書).docx 様式第7号(狂犬病予防注射済票再交付申請書).pdf PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 衛生 し尿 スズメバチ等の駆除について 犬の申請様式について 犬の飼い方・野良犬、野良猫の死体について お問い合わせ 市民福祉部 市民環境課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2501 FAX番号:0765-54-9145 このページの担当へ問い合わせを送る