ホーム イベント 黒部市歴史民俗資料館「春の常設展―みどころ 黒部の伝統食―」のご案内 黒部市歴史民俗資料館「春の常設展―みどころ 黒部の伝統食―」のご案内 2019年4月23日更新 このページを印刷する シェア ツイート 1 会 場:うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館) 938-0861富山県黒部市宇奈月町下立682 2 入 館 料:一般300円、中学生以下は無料、20名以上の団体240円 3 休 館 日:月曜日、毎月最終木曜日、祝日の翌平日 (4/29、4/30、5/6、7/15は開館) 4 開館時間:9時から18時(入館は17時30分まで) 5 内 容:黒部地域の伝統食から、日常食、行事食を中心に紹介します。 特に今年の正月に行った雑煮のアンケートの結果から、 興味深い内容を紹介します。 展示品/黒部市内の雑煮に関する分布図、写真、行事食や日常食の表 等 関連事業 第1回歴史講座 日 時:令和元年5月11日(土)13:30~ 会 場:うなづき友学館 視聴覚ホール 演 題:「新川地域の食文化」 講 師:深井 康子 氏(富山短期大学食物栄養学科教授)※入場無料・事前申込不要 黒部市歴史民俗資料館HP→黒部市歴史民俗資料館 イベント情報詳細 開催期間:2019年4月12日(金曜日)から7月15日(月曜日)まで 開催時間:9時から18時開催場所:黒部市歴史民俗資料館(うなづき友学館) 「伝統・文化・芸術・教養・科学」のイベント おしごと いろいろ なんになる?」 \\つどう・まなぶ・むすぶ//令和5年度「公民館まつり」について 第18回黒部市芸術祭 黒部市美術展の開催及び作品募集について 黒部市美術館「キュンチョメ 魂の色は青」 黒部シアター2023 秋『トロイアの女』 黒部市歴史民俗資料館 特別展講演会「プロジェクトXにみる挑戦者たちの思い」のご案内 【10/1(日)】最後の秘境からやって来た若き音楽家たちVol.4 黒部市歴史民俗資料館 第19回特別展「宇奈月温泉とともに歩んだ人々」のご案内 イベントカレンダーへ お問い合わせ 教育委員会 生涯学習文化課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2764 FAX番号:0765-54-2702 このページの担当へ問い合わせを送る