ホーム 市政情報 市の方針・計画 電波適正利用推進員協議会 電波適正利用推進員協議会 2014年2月17日更新 このページを印刷する シェア ツイート 電波適正利用推進員協議会とは 電波適正利用推進員協議会とは、総務省から電波利用環境の維持・改善に関する活動を行うことについて委嘱されたものであり、国が行う電波の適正な利用に関する活動に協力する民間のボランティア団体です。具体的には下記のような活動を行います。 主な活動 1.電波の適正な利用についての周知啓発活動 クリーンな電波環境を創るために、電波の正しい利用の必要性について、地域の方々に理解をもとめる周知啓発活動をしています。 2.相談窓口の紹介や助言 混信その他の無線局の運用を阻害する事象に関し、電波の利用者からの相談を受け、相談窓口の紹介をする等の助言を行います。 3.総合通信局長要請事項への協力 総合通信局長からの要請を受け、総務省が行う電波の利用環境の保護と改善に関する業務に協力します。 お問い合せ 電波適正利用推進員協議会 北陸事務局 E-mail:hokuriku-se@cleandenpa.net 富山県電波適正利用推進員協議会ホームページ 市の方針・計画 第2次黒部市総合振興計画後期基本計画の策定 第2次黒部市総合振興計画の進捗 黒部市人口ビジョン(改訂版)及び第2期黒部市総合戦略 第2次黒部市総合振興計画の策定 黒部市人口ビジョン及び黒部市総合戦略 市民パブリックコメント 黒部市民憲章 協働のまちづくりガイドライン 黒部市特定個人情報等の安全管理に関する基本方針 危機管理指針 新エネルギービジョン 電波適正利用推進員協議会 方針 計画 宣言