ホーム 事業者の方へ 入札・契約 トピックス 電子契約サービスの導入について 電子契約サービスの導入について 2025年2月25日更新 このページを印刷する シェア ツイート 黒部市では、令和7年2月28日より、弁護士ドットコム㈱が提供する電子契約サービス「クラウドサイン」(以下、電子契約)を導入いたします。 電子契約とは インターネット等の情報通信技術を利用し、電子署名やタイムスタンプを電子ファイル(PDF)に記録して締結する契約です。 電子契約のメリット ・印紙税、郵送費の削減 印紙税法第2条により、書面の文書には課税されますが、電子契約で取り交わされる電子ファイルは課税対象ではありませんので、印紙が不要となります。さらに、印紙税削減に加えて、郵送費や契約書保管ペースも不要です。・業務効率向上 契約業務の電子化・ペーパーレス化により、書面契約で必要であった印字・押印・封入・投函・郵送・保管作業が不要となります。・コンプライアンス強化 締結した契約書を簡単に検索・閲覧・共有できるようになることで、契約進捗管理、契約文書管理、証憑管理に関するコンプライアンスを強化することが可能となります。 対象となる契約 工事請負、業務委託、賃貸借、売買等 ただし、以下の場合は対象外1.法令等で書面しか認められていない契約2.契約期間が10年を超える契約 ※電子契約の対象案件は、入札公告、指名通知又は見積依頼の際に明示いたします。 留意事項 ・電子契約の対象案件は、入札公告、指名通知又は見積依頼の際に明示いたします。・電子契約の希望は事業者様の任意であり、従来通り紙媒体による契約締結も可能です。・電子契約を希望する場合は、入札締め切り日の前日までに「電子契約利用申出書」を作成の上、指定のメールアドレスまで提出してください。 電子契約実施要綱・提出様式(電子契約利用申出書) 黒部市電子契約要綱 電子契約利用申出書 電子契約の流れ・説明動画・資料等 電子契約フロー 電子契約説明動画 電子契約説明資料 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 トピックス 入札情報 電子契約サービスの導入について 建設工事等における保証証書の電子化について 電子入札システムを利用して行う条件付き一般競争入札の手順について(一部変更) 黒部市委託業務最低制限価格制度実施要領について 黒部市最低制限価格制度実施要領の一部改正について 黒部市低入札価格調査制度実施要領の一部改正について 電子入札(とやま電子入札共同システム)の導入について お問い合わせ 財政課契約検査班 〒938-8555 富山県黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2116 FAX番号:0765-54-4461 keiyakukensa-zaisei@city.kurobe.toyama.jp