ホーム お知らせ 黒部市山小屋経営持続支援金のご案内 黒部市山小屋経営持続支援金のご案内 2022年9月20日更新 このページを印刷する シェア ツイート 新型コロナウイルス感染症対策のため定員を大幅に下回る収容人数での経営を余儀なくされ、旅行キャンペーンの経済効果を受けることが難しい山小屋に対し、救助活動や登山道の維持管理の拠点として、山小屋が担う公益的機能等を維持するため、支援金を交付します。 交付対象者 市内の中部山岳国立公園内において山小屋を経営しており、旅館業法に基づく営業許可を受けている者 令和4年8月1日現在、山小屋の営業を実施している者8月1日時点でやむを得ない事情により休館していた場合であっても、前後の期間で営業している場合は、対象となります。 代表者、役員、使用人及び構成員等が、黒部市暴力団排除条例に規定する暴力団又は暴力団員等に該当せず、かつ、将来にわたっても該当しないこと 山小屋の経営に暴力団又は暴力団員等の反社会的勢力が事実上参画していないこと 交付額 1事業者につき、次の額を交付します。 (1) 感染症対策分 8月1日時点の宿泊受入の区分で算出します。 宿泊受入あり 200,000円(一律) 宿泊受入なし 100,000円(一律) (2) 公益的機能維持分 令和4年4月1日から令和5年2月28日までの間に支出した山小屋施設の維持に要する費用の2分の1(上限250,000円) ほかの補助金の対象経費としたものは、含めないようお願いします。 申請手続 申請書類 黒部市山小屋経営持続支援金支給申請書兼請求書 黒部市山小屋経営持続支援金支給申請書兼請求書 添付書類 旅館業法営業許可書のコピー ※富山県以外の許可を受けている場合 営業を行っていることが分かる書類のコピー(経理帳簿等)または現地写真 「山小屋施設の維持に要する費用」の領収書などのコピー 受付期間 令和5年2月28日(火)まで ※必着でお願いします。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 大規模小売店舗立地法の届出 ICT支援員を募集します 大雪に関する情報はこちらから(令和5年1月30日更新) 市営住宅等入居者一般募集の一時停止について 寒波に伴う水道の節水について 道の駅KOKOくろべ 無料クラフト体験教室 KOKOくろアツアツ鍋まつり2023 KUROBEアクアフェアリーズが道の駅KOKOくろべにやって来る! お知らせ一覧へ お問い合わせ 産業振興部 商工観光課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2611 FAX番号:0765-54-2607 このページの担当へ問い合わせを送る