ホーム お知らせ 新型コロナウイルス感染症自宅療養者等に対する食料品等の支援 新型コロナウイルス感染症自宅療養者等に対する食料品等の支援 2023年1月4日更新 このページを印刷する シェア ツイート 新型コロナウイルス感染症による自宅療養者等に対する食料品等の支援について 新型コロナウイルス感染症の自宅療養となった方、陽性者の濃厚接触者になった方で、親族等の支援が受けられず、調理や買い出しができない方について、本人からの希望がある場合に食料品等の支援を行います。 1 支援内容 食料品、生活必需品(1世帯1セット)(無償) ・パックご飯、カップ麺、レトルト食品などの食料品 ・ティッシュ、トイレットペーパー、ビニール手袋などの日用品 2 支援対象者 黒部市内にお住まいの方で、新型コロナウイルス感染症のため自宅療養となり、ご自身またはご家族で食料品等を調達することが困難、かつ親族等による支援を受けることができない方(濃厚接触者となり、自宅待機となった方も含む) 3 提供方法 支援対象者に宅配便で配送します。 なお、感染拡大防止のため、宅配事業者には「置き配」方式による配送を依頼します。 4 申込方法 ①福祉課に電話で支援品を申込みます。 電話で氏名、住所、連絡先、感染状況などを確認します。 ②支援の対象に該当される場合は、福祉課より宅配業者へ依頼し支援品を配送いたします。 5 申込先 黒部市役所福祉課 電話番号:0765-54-2502(直通) 受付時間:8:30~17:15(土日祝を除く) 6 ご利用の留意点 ・配送日時の指定はできません。 申込みいただいてから、数日程度の期間を見込んでいます。 ・自宅療養期間や自宅待機期間が終了してからの申込みはできません。 ・支援品の内容は決まっているため、インターネット通販や宅配サービスなどの利用もご検討ください。 【富山県ホームページ】 富山県/自宅療養をされている方へ 最新のお知らせ 伴走型出産・子育て応援事業について 要注意!引っ越しに関わるトラブルが多発しています。 黒部市職員採用情報 所得税の確定申告、市・県民税の申告相談が2/16(木)から始まります 道の駅KOKOくろべ内 Family Kitchen Kamome(ファミリーキッチンカモメ)よりお知らせ 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について 確定申告会場にマイナンバーカード申請特設コーナーを設置します! 第23回富山県障害者スポーツ大会(水泳競技会)の参加者募集 お知らせ一覧へ お問い合わせ 市民福祉部 福祉課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2502 このページの担当へ問い合わせを送る