ホーム お知らせ 「8月6日(土)黒部踊り街流し」への参加者を募集します! 「8月6日(土)黒部踊り街流し」への参加者を募集します! 2022年5月31日更新 このページを印刷する シェア ツイート 昨年から市民が一体となって「黒部踊り」に親しみ、伝統芸能として育み、継承していくための活動がスタートしました!!今年は、記念すべき 第1回「黒部踊り街流し」を開催します。 黒部踊りを知らない方、踊ってみたことのない方、踊り初心者大歓迎です。ぜひ、みんなで、楽しく踊ってみませんか!! ※街流しのイメージ 開催日時 令和4年8月6日(土)19:00~20:00(当日のイベントは11:00~21:00)※時間は予定です。参加団体数により、時間の変更が生じることもありますので、ご了承ください。※受付は、当日18:00~(各団体の街流し出発時間の20分前までには到着してください)※荒天の場合、中止となります。小雨決行。※コロナウイルス感染状況により、やむを得ず中止となる場合があります。 開催会場 黒部市三日市(市役所周辺 街流し会場)*詳細は会場図をご覧ください。 演舞曲 「黒部踊り」 「黒部踊り」の曲をベースに、平成23年に、市芸術文化協会が、歌詞と踊りを新しく作り替えました。黒部の魅力が込められた唄と踊りです。振付も簡単で、老若男女どなたでも踊ることができます。音源を収録したCDや振付のDVDの貸し出しや、指導者の派遣を希望の方は事務局までお問い合わせください。YouTubeでも配信しています!こちらからご覧ください! 参加資格 団体(チーム編成は、1団体につき20名程度 6~30名を想定しています)※上記人数には、団体の旗や横断幕を持つ人を含みます。 グループ、サークルなどの団体(地区、事業所、部活動、仲良しグループなど) 老若男女(年齢・性別は不問です) 小学生・幼児は保護者または責任者同伴で参加願います。 服装は自由です。洋服・浴衣なんでもOK!!◆注意事項/浴衣等衣装の貸し出しは致しません。各自にてご用意ください。※希望者には着替えの場所として更衣室を用意いたします。場所の指定はできません。 更衣室は、複数のチームが共同で利用します。荷物の管理は、各チームでの責任において管理をお願いします。※ご来場の際には、あらかじめ検温、マスクの着用をお願いいたします。 申込方法 申込書に必要事項をご記入の上、事務局へご提出ください。(メール、FAXを送信、または直接お持ちください。) ※申込書は、下記事務局や各地区公民館にもございます。 ◆7月22日(金)19時より参加者説明会を実施します。 応募された方々には、後日改めてご通知致しますが、ご予定くださいますようお願い致します。 申込締切 令和4年6月30日(木) 注意事項 参加団体数により、時間等の変更が生じる場合があります。 コロナウイルス感染状況により、やむを得ず中止となる場合があります。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 令和4年度 詩の道句集事業 選定結果のお知らせ 令和5年度 当初予算の概要 障がい児者相談会について 【3/24(金)~3/31(木)みらーれTV放送】MAX鈴木がKOKOくろべのメニュー全部食べつくす! 黒部市都市計画マスタープラン及び黒部市立地適正化計画検討委員会の「公募委員」を募集します 「災害について学ぶ講座」を開催します 黒部市公共交通戦略推進協議会の「公募委員」の募集について 国民年金のお手続きはお済みですか お知らせ一覧へ お問い合わせ 黒部踊り街流し実行委員会 〒9388555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2764 FAX番号:0765-54-2702 syougaigakusyuubunka@city.kurobe.lg.jp