ホーム イベント 第12回特別展「トロッコとめぐる90年の旅」の開催 第12回特別展「トロッコとめぐる90年の旅」の開催 2016年8月18日更新 このページを印刷する シェア ツイート 歴史民俗資料館 第12回特別展「トロッコとめぐる90年の旅-黒部峡谷鉄道と黒部川の電源開発-」 ☆チラシ表 ☆チラシ裏黒部川は富山県東部を流れる川です。北アルプスの鷲羽岳を源とを発し、川の大部分は深い峡谷となり、急峻な地形と豊富な水量は大正時代に水力発電に適した川として注目されました。本格的な電源開発は柳河原発電所に始まり、この資材運搬のために敷設されたのが黒部専用鉄道です。平成28年で宇奈月~猫又間が開通して90年になります。本展では、峡谷の自然と文化に親しみ、理解されるように黒部峡谷鉄道の歴史を紹介します。 講演会のお知らせ ■日 時 :平成28年9月24日(土曜日)13時30分~15時 ■会 場 :黒部市歴史民俗資料館 ■演 題 :「トロッコとめぐる90年の旅―黒部峡谷鉄道と黒部川の電源開発」 ■講 師 :小橋 一志(黒部峡谷鉄道株式会社 代表取締役社長) ☆講演会チラシ 第2回歴史講座のご案内 ■演 題 :「愛本の刎橋を三奇橋の橋として遺すために」 ■講 師 :貴堂 巌(富山近代史研究会会員) ■日 時 :平成28年9月10日(土曜日)13時30分~15時 ■場 所 :うなづき友学館2階視聴覚ホール ■入場料 :無料 ☆チラシ チラシ イベント情報詳細 開催期間:2016年8月5日(金曜日)から11月27日(日曜日)まで 開催時間:9時~18時開催場所:黒部市歴史民俗資料館(うなづき友学館)費用:一般300円 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 「伝統・文化・芸術・教養・科学」のイベント おしごと いろいろ なんになる?」 \\つどう・まなぶ・むすぶ//令和5年度「公民館まつり」について 第18回黒部市芸術祭 黒部市美術展の開催及び作品募集について 黒部市美術館「キュンチョメ 魂の色は青」 黒部シアター2023 秋『トロイアの女』 黒部市歴史民俗資料館 特別展講演会「プロジェクトXにみる挑戦者たちの思い」のご案内 【10/1(日)】最後の秘境からやって来た若き音楽家たちVol.4 黒部市歴史民俗資料館 第19回特別展「宇奈月温泉とともに歩んだ人々」のご案内 イベントカレンダーへ お問い合わせ 黒部市歴史民俗資料館 〒938-0861 富山県黒部市宇奈月町下立682番地 電話番号:0765-65-1010 FAX番号:0765-65-1055 yuugakkan@city.kurobe.lg.jp