ホーム ライフイベント 引越し ディスポーザってなあに? ディスポーザってなあに? 2022年1月31日更新 このページを印刷する シェア ツイート 家庭用ディスポーザ 黒部市では、廃棄物の減量や環境にやさしいまちづくりを進めるため、バイオマスタウンを推進しています。 その一環として下水道事業では、下水処理場から発生する汚泥やし尿、事業系食品残渣(コーヒー粕等)と共にディスポーザで処理された生ゴミを混合しバイオマスとして有効利用する黒部市下水道バイオマスエネルギー利活用施設を平成23年度から運転しています。 そこでは、メタン発酵により発生したメタンガスを利用して発電を行っており、施設内で汚泥の乾燥等に活用されています。また、乾燥した汚泥は肥料(くろべ緑化王)となり、市民の皆様に配布しています。 皆様の家庭から発生する生ゴミも大切な資源です。下水道につなぎ込みをされた家庭の皆様には是非ディスポーザを設置し、バイオマスタウンの推進へのご協力をお願いいたします。 1 ディスポーザって? 台所シンクに設置して生ゴミを1~2mmに粉砕し、水と一緒に下水道に流し込む排水設備です。 2 設置するとこんなメリットが! ・家庭ゴミの軽量化、減量化によるゴミ出し労力の軽減が図れます。 ・バイオマスエネルギー利用による地域環境への貢献ができます。 ※黒部市下水道バイオマスエネルギー利活用施設の詳細はコチラ→★(見学もできます!) ・屋内に生ゴミを貯めないことにより悪臭・害虫の発生の予防が期待できます。 ・ゴミ収集場での鳥獣被害・臭気発生等の予防が期待できます。 2 ディスポーザを使用できる人は? 公共下水道、農業集落排水施設地区(一部区域を除く)における下水道利用者です。 *浄化槽を使用されている方は、ディスポーザの単独使用が、できません。3 使用料はかかるの? 一般家庭用のディスポーザは、下水道使用料への上乗せや月々の使用料などはありません。4 何でも流していいの? 生ゴミ以外は、流してはいけません。 また、下記の一部生ゴミも流せませんので、ご注意ください。 ・貝殻、卵殻 ・牛骨、豚骨、鳥骨5 設置工事については? ディスポーザは排水設備の一部ですので、黒部市排水設備指定工事店による設置工事が必要です。 工事費用は個人負担となりますが、ディスポーザ設置補助金がありますのでぜひご活用ください。6 ディスポーザ承認機器リスト(随時更新します。) 社名 家庭用ディスポーザ型式 ㈱アイザック・ユー (㈱日本ゼスト) ZH-1 日本エマソン㈱ (アムズ㈱) AC115MK2 〃 AC105 マックス㈱ GD-B181MS 〃 GD-B181MP パナソニック電工㈱ KD-133 テラル㈱ DSP-100H DSP-75H 安永クリーンテック㈱(東海工業㈱) YD200B ㈱フロム工業 YS-4000L 〃 YS-8100 〃 YS-7000L 〃 YS-7000LB ㈱ECS GE-01(グライディア) スキューズ㈱ モデルF-13 ㈱LIXIL ランドミルDPR ニッコー㈱ NKD-133 製造終了機種が含まれている場合があります。選定にあたりましては、ご留意願います。 社名 業務用ディスポーザ型式 ㈱フロム工業 SSー08GC 〃 SSー156GL 〃 SS-22GL 〃 YS-08GSC 〃 YS-15GSC ~ディスポーザ設置のお手続き~ なお、ディスポーザの設置は、強制ではありません。 悪質な訪問販売には、くれぐれもご注意ください。 ~資料~ ■ディスポーザチラシ PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 引越し 住宅耐震改修支援 転出届(市外へ引越しするとき) ⑧療養費支給申請書兼請求書 転入届(市外から黒部市に引っ越してきたとき) 転居届(黒部市内で引越しするとき) 海外へ転出・海外から転入(帰国) するとき必要な届出 とやま広域窓口サービスについて 固定資産税(土地・家屋・償却資産) 【旧】黒部市住宅取得支援補助事業 黒部市に転入された方へ 水道の使用開始と中止の届出について ディスポーザってなあに? 印鑑登録の方法について 就職定住促進事業補助金 郵便で転出届をするには? 建築確認申請 ⑦住所地特例 被保険者証交付申請書 ⑤学生 被保険者証交付申請書 ①国民健康保険 資格届 市営住宅・特定公共賃貸住宅の収入基準 特定公共賃貸住宅 公営住宅 都市計画 水道使用開始(中止)届 「ごみ」と「資源物」 小型家電リサイクルにご協力ください ごみを直接処理場へ持っていくには? 下水道の人数変更はお済ですか? 浄化槽の設置、管理、補助制度について 謄本と抄本の違いは? 黒部市から転出したが納税通知書が届いた。黒部市に納付すればいいのか? ケーブルテレビに加入したい 黒部市移住促進賃貸住宅居住支援補助金 住宅に関する支援策 網類(ネット)の処分方法は? NHK受信料のご案内・お手続き お問い合わせ 黒部市役所上下水道経営課 〒938-8555 富山県黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2111 FAX番号:0765-54-3009