ホーム お知らせ 【事業者向け】黒部市中小企業者等賃上げ・人出不足解消支援補助金について 【事業者向け】黒部市中小企業者等賃上げ・人出不足解消支援補助金について 2025年6月2日更新 このページを印刷する シェア ツイート ★お知らせ★ 黒部市では、業務改善や生産性向上、販路開拓を通して賃上げに取り組む市内の中小企業者等を支援するため、①業務改善助成金、②働き方改革推進支援助成金、③小規模事業者持続化補助金、④中小企業省力化投資補助金の交付を受けた事業者の皆様に対し、市の予算の範囲内で上乗せ補助を実施します。 ★事業の概要★ ◆対象者要件 以下の(1)から(4)のすべてを満たす場合とします (1)市内に事業所を有すること。 (2)国の業務改善助成金、働き方改革推進支援助成金、小規模事業者持続化給付金<一般型 ・通常枠><創業型>及び中小企業省力化投資補助金のいずれかについて、令和6年4月 1日から令和8年3月31日までに交付確定の通知を受けていること。 (3)市税の滞納がないこと。 (4)黒部市暴力団排除条例(平成24年黒部市条例第2号)第2条第1号に定める暴力団又は 同条第2号に定める暴力団員の統制下にないこと。 ◆受付期間 令和7年6月2日(月)から令和8年3月31日(火)まで ※予算の範囲内で交付するため、申請期限内に受付を終了する場合があります。 ◆補助金交付額 事業の種類 補助対象者 補助基準額 補助率 補助上限額 ①業務改善事業 国の業務改善助成金の交付確定通知を受けている事業者 国助成金の対象経費支出済額 1/10 40万円 ②働き方改革推進事業 国の働き方改革推進支援助成金の交付確定通知を受けている事業者 国助成金の対象経費支出済額 1/8 ※1 40万円 ③販路開拓事業 国の小規模事業者持続化補助金(一般型・通常枠)の交付確定通知を受けている事業者 国補助金の対象経費支出済額 1/6 ※2 12万5千円※3 国の小規模事業者持続化補助金(創業型)の交付確定通知を受けている事業者 国補助金の対象経費支出済額 1/6 50万円 ④省力化推進事業 国の中小企業省力化投資補助金の交付確定通知を受けている事業者 国補助金の対象経費支出済額 1/4 ※4 50万円 ※1 国助成金の補助率が4/5の場合は1/10※2 国補助金において、賃金引上げ特例対象事業者で赤字事業者に該当する場合は1/8※3 国補助金において、賃金引上げ特例対象事業者に該当する場合は50万円、賃金引上げ特例対象事業者で赤字事業 者に該当する場合は33万円※4 国補助金の補助率が2/3の場合は1/6 ◆申請手続き等 1 申請に必要な書類 事業の種類 提出書類 業務改善事業 (1)交付申請書兼実績報告書(様式第1号)(2)誓約書(様式第2号)(3)市内に事業所があることを確認できる書類の写し(確定申告書の写し等)(4)市税の滞納がない証明書(5)業務改善助成金交付決定通知書の写し(6)業務改善助成金交付額確定及び支給決定通知書の写し(7)業務改善助成金事業実績報告書に添付した国庫補助金精算書(別紙1)、事業実施結果報告(別紙2)の写し 働き方改革推進事業 (1)交付申請書兼実績報告書(様式第1号)(2)誓約書(様式第2号)(3)市内に事業所があることを確認できる書類の写し(確定申告書の写し等)(4)市税の滞納がない証明書(5)働き方改革推進支援助成金交付決定通知書の写し(6)働き方改革推進支援助成金支給決定通知書の写し(7)働き方改革推進支援助成金の事業実施結果報告書の写し 販路開拓事業 (1)交付申請書兼実績報告書(様式第1号)(2)誓約書(様式第2号)(3)市内に事業所があることを確認できる書類の写し(確定申告書の写し等)(4)市税の滞納がない証明書(5)小規模事業者持続化補助金交付決定通知書の写し(6)小規模事業者持続化補助金に係る補助事業実績報告書及び実績報告書に添付した支出内訳書(別紙3)の写し(7)小規模事業者持続化補助金確定通知書の写し 省力化推進事業 (1)交付申請書兼実績報告書(様式第1号)(2)誓約書(様式第2号)(3)市内に事業所があることを確認できる書類の写し(確定申告書の写し等)(4)市税の滞納がない証明書(5)中小企業省力化投資補助金交付決定通知書の写し(6)中小企業省力化投資補助金実績報告書の写し(7)中小企業省力化投資補助金確定通知書の写し 2 申請様式等の入手方法 次の方法にて、申請に必要な書類等を入手することができます。 ①市のホームページからダウンロード ②市役所商工観光課窓口 3 申請方法 申請に必要な書類を、市役所商工観光課窓口に「提出」 又は「郵送」してください。 ※令和8年3月31日(火)当日消印有効 <宛先>〒938-8555 黒部市三日市1301番地 黒部市商工観光課商工労働係 宛 4 補助金の申請受付期間 令和7年6月2日(月)から令和8年3月31日(火)まで ※予算の範囲内で交付するため、申請期限内に受付を終了する場合があります。 5 交付の決定 申請書類を受理した後、その内容を審査し、適正と認められるときは補助金を交付します。 6 通知等 (1)申請書類の審査の結果、補助金の交付を決定したときは、交付決定通知書兼額確定通知 書を送付しますので、請求書兼口座振込依頼書の提出をお願いします。後日、補助金の 振込を行います。 (2)申請書類の審査の結果、補助金を交付しない旨の決定をしたときは、後日、不交付に関 する通知を発送いたします。 ◆補助要綱・申請受付要項 申請受付要項 ◆申請様式ダウンロード 様式第1号(交付申請書兼実績報告書) 様式第2号(誓約書) 様式第4号(請求書兼口座振込依頼書) 様式第1号(交付申請書兼実績報告書) 様式第2号(誓約書) 様式第4号(請求書兼口座振込依頼書) ◆参考(外部リンク先) ●業務改善助成金 ●働き方改革推支援助成金 ●小規模事業者持続化補助金 ●中小企業省力化投資補助金 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 幹部公用車の運転手募集(会計年度任用職員) クーリングシェルターを開放します! 提出諸案件に対する質疑並びに市政一般に対する質問通告の要旨を公開しました。 出し平ダムと宇奈月ダムの連携排砂情報 ローカル鉄道とまちづくりを楽しむ講演会 & ワークショップ 2025 事業概要 やまびこ遊歩道の通行規制について 道の駅「KOKOくろべ」あじさいWeeks開催! 令和7年度小学生介護体験のご案内(参加者募集) お知らせ一覧へ お問い合わせ 産業振興部 商工観光課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2611 FAX番号:0765-54-2607 このページの担当へ問い合わせを送る