ホーム お知らせ 「8月2日(土)黒部踊り街流し」への参加者を募集します! 「8月2日(土)黒部踊り街流し」への参加者を募集します! 2025年4月28日更新 このページを印刷する シェア ツイート 伝統芸能創生 第4回 黒部踊り街流しを開催します!黒部踊りを知らない方、踊ってみたことのない方、踊り初心者大歓迎です。ぜひ、みんなで、楽しく踊ってみませんか!! 申込みはこちらから⇒参加申込フォ―ム 「伝統芸能創生 第1回 黒部踊り街流し EPISODE:1」 開催日時 令和7年8月2日(土)午後6時30分~午後8時(当日のイベントは午後4時30分~午後9時30分)※時間は予定です。 参加団体数により、時間の変更が生じることもありますので、ご了承ください。※受付は、当日午後5時30分~(各団体の街流し出発時間の20分前までには到着してください)※荒天の場合、中止となります。小雨決行。※参加者説明会日時 令和7年7月3日(木)午後7時~ 市役所 開催会場 黒部市三日市(大町中央通り)、くろべ市民交流センター「あおーよ」 演舞曲 「黒部踊り」 従来の「黒部踊り」の曲をベースに、平成23年に、市芸術文化協会が、歌詞と踊りを新しく作り替えました。黒部の魅力が込められた唄と踊りです。振付も簡単で、老若男女どなたでも踊ることができます。 練習用に、「男踊り」、「女踊り」の踊り方解説動画を公開していますので、ぜひご活用ください。【踊り方解説動画】 また、黒部踊り歌詞動画(風景入り)も公開していますので、ぜひご覧ください。【黒部踊り歌詞動画】 参加資格 団体(チーム編成は、1団体につき20名程度 6~30名を想定しています)※上記人数には、団体の旗や横断幕を持つ人を含みます。 グループ、サークルなどの団体(地区、事業所、部活動、仲良しグループなど) 老若男女(年齢・性別は不問です) 小学生・幼児は保護者または責任者同伴で参加願います。 服装は自由です。洋服・浴衣なんでもOK!!◆注意事項/浴衣等衣装の貸し出しは致しません。各自にてご用意ください。※着替えの場所として男性用・女性用更衣室を用意しています。(複数のチームが共同で利用します。)※荷物の管理は、各チームの責任において管理をお願いします。貴重品預かりは市役所に設けます。 申込方法 ◆申込フォームよりお申込みください。 ◆7月3日(木)午後7時より市役所にて参加者説明会を実施します。 応募された方々には、後日改めて通知します。 申込締切 令和7年6月13日(金)必着 注意事項 参加団体数により、時間等の変更が生じる場合があります。 「伝統芸能創生 第1回 黒部踊り街流し EPISODE:1」 最新のお知らせ 石田浜海水浴場 開設のお知らせ 参議院議員通常選挙の期日前投票状況 令和7年7月20日執行参議院議員通常選挙について 障害者優先調達推進法による調達方針の策定及び調達実績の公表について 黒部シアターをより楽しむトークイベント「ようこそ!演劇の世界へ」 林道の通行状況について 道の駅「KOKOくろべ」7月イベント 黒部市職員採用試験について(令和8年4月1日採用) お知らせ一覧へ お問い合わせ 黒部踊り街流し実行委員会 〒9388555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2764 FAX番号:0765-54-2702 syougaigakusyuubunka@city.kurobe.lg.jp