ホーム お知らせ 黒部市公共交通戦略推進協議会の「公募委員」の募集について 黒部市公共交通戦略推進協議会の「公募委員」の募集について 2023年3月22日更新 このページを印刷する シェア ツイート 本市内の公共交通網の持続と活性化を目指す「黒部市公共交通戦略推進協議会」において、公共交通の利用者の視点に基づく意見を反映するために、下記により公募委員を募集します。 記(募集人数)委員 若干名(募集資格)次の(1)又は(2)に該当する方(1)黒部市内に住所を有し、令和5年4月1日現在において、満20歳以上で、黒部市の他の附属機関などの委員、黒部市議会議員、黒部市の職員となっていない者(2)市外に住所を有し、令和5年4月1日現在において、満20歳以上で、公共交通を利用して市内に通勤する者で、黒部市の他の附属機関などの委員、黒部市の職員となっていない者(協議会の事業) 公共交通に関わる計画策定、路線バス等の事業計画変更に関わる審議、公共交通利用促進に向けた施 策の検討等、公共交通を取り巻く諸課題に対応するための事業を実施します。(会議日程等)会議は、原則として平日の昼間に開催します。(年間3回程度開催予定)(任期・報酬) ・任期 原則、2年間とします。ただし再任は妨げません。 ・報酬 原則、無報酬とします。(市外の方は交通費を弁償します。)(応募方法)所定の応募用紙(別紙1)に必要事項を記入の上、800字程度の作文(別紙2)を添えてご応募下さい。(作文テーマ)「公共交通を持続させるために必要なこと」(申込書)黒部市役所都市計画課、各地区公民館等で配布します。※黒部市ホームページからもダウンロード可能です。 応募用紙(応募期限)令和5年3月31日(金)(選考方法)提出いただいた作文等を基に選考します。(選考結果)令和5年4月下旬までに郵送でご通知いたします。(個人情報等) 応募の内容は、他に公開しません。又、委員となった場合、氏名及び会議での発言内容等を市広報やホームページ 上で公開することがあります。(応募方法・問合せ先) 黒部市公共交通戦略推進協議会事務局へ持参していただくか、郵送・ファックス又は電子メールでご応募ください。 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 黒部市公共交通戦略推進協議会事務局(黒部市都市計画課公共交通政策班) 電話 54-2647(直通) / FAX 57-2502 e-mail:toshikeikaku@city.kurobe.lg.jp 皆様のご応募をお待ちしております。 最新のお知らせ 黒部市職員採用情報 令和5年夏巡業「大相撲黒部場所」子育て世帯招待席について 令和5年夏巡業「大相撲黒部場所」の開催について 子宮・乳がん検診の受診間隔の変更について 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分) 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分) 還付金詐欺にご注意ください 宇奈月温泉開湯100周年記念 室井滋トークショー開催! お知らせ一覧へ お問い合わせ 都市創造部 都市計画課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2647 FAX番号:0765-54-9231 このページの担当へ問い合わせを送る