ホーム お知らせ 家庭ごみでのマスク等の捨て方について 家庭ごみでのマスク等の捨て方について 2020年4月28日更新 このページを印刷する シェア ツイート 新型コロナウイルスに係る家庭ごみでのマスクの捨て方 新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下の点を心がけてください。 ■ごみの捨て方 ・ごみに直接触れない ・ごみ袋はしっかり縛って封をする ・ごみを捨てた後は手を洗う「ごみの捨て方」に沿っていただくことにより、ご家族だけでなく、皆様が出したごみを扱う廃棄物処理業者の方にとっても、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染症対策として有効です。ごみを捨てる際はルールに従うとともに、ポイ捨ては絶対にやめましょう。「ごみの捨て方」については、以下のチラシを参考にしてください。 ご家庭でのマスク等の捨て方(環境省チラシ) PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 最新のお知らせ 令和6年度 保育所・幼稚園・認定こども園の園児を募集します 富山県(地域別)最低賃金が改定されました 黒部市脱炭素推進協議会「公募委員」の募集について 小学生介護体験参加者募集 インフルエンザの流行シーズンに入りましたので、早めの予防に努めましょう! 高齢者インフルエンザ予防接種費用の助成 子どもインフルエンザ予防接種費の助成を行います 令和5年度骨粗しょう症検診のお知らせ お知らせ一覧へ お問い合わせ 市民福祉部 市民環境課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2501 FAX番号:0765-54-9145 このページの担当へ問い合わせを送る