ホーム お知らせ 無料公共自転車「ちょいのり黒部」利用方法を変更して再開します 無料公共自転車「ちょいのり黒部」利用方法を変更して再開します 2019年3月1日更新 このページを印刷する シェア ツイート お待たせしました!「ちょいのり黒部」を4月1日から再開します! 2018年8月1日から一時利用休止していましたが、2019年4月1日から利用を再開します。これまでの利用方法を一部見直し、利用には事前登録が必要となります。事前登録受付は、3月1日(金曜日)から開始します。 事前登録について 受付場所:黒部市役所2階 都市政策課 窓口受付開始日:3月1日(金曜日)から (土曜、日曜、祝日は除きます。)受付時間:8:30から17:15まで必要なもの:本人確認ができる身分証と500円(預かり金)、印鑑※未成年者の登録には、保護者の申請が必要です。 再開にあたっての注意事項について 1.事前登録が必要です。 ・本人確認ができる身分証(運転免許証、健康保険証や学生証など)が必要です。 ・登録対象者は、中学生以上で身長135cm以上の方です。2.デポジット(預り金)制となります。 ・デポジット500円をお預かりして引き換えに、ちょいのり利用に必要な共通カギを貸し出します。 ・利用しなくなった場合や12月末からの冬季休止期間は、貸し出したカギを一旦返却していただきます。 ・貸し出したカギを返却の際に、デポジット500円を返金します。3.「通学利用禁止」とします。 ・通学利用目的以外であれば、学生の登録も可能です。※そのほか詳細な利用方法については、ご登録の際にご説明します。 利用規約や登録用紙など詳細に関しては、「ちょいのり黒部」(公共交通で行こう!ホームページ)でご確認ください。※「ちょいのり黒部」再開に関する黒部市公共交通戦略推進協議会での協議内容はこちらでご確認ください。 最新のお知らせ 伴走型出産・子育て応援事業について 要注意!引っ越しに関わるトラブルが多発しています。 黒部市職員採用情報 所得税の確定申告、市・県民税の申告相談が2/16(木)から始まります 道の駅KOKOくろべ内 Family Kitchen Kamome(ファミリーキッチンカモメ)よりお知らせ 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について 確定申告会場にマイナンバーカード申請特設コーナーを設置します! 第23回富山県障害者スポーツ大会(水泳競技会)の参加者募集 お知らせ一覧へ お問い合わせ 都市創造部 都市計画課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2647 FAX番号:0765-57-2502 このページの担当へ問い合わせを送る