ホーム イベント 黒部市歴史民俗資料館 令和4年度第5回歴史講座「かたりつぐ宇奈月温泉」のご案内 黒部市歴史民俗資料館 令和4年度第5回歴史講座「かたりつぐ宇奈月温泉」のご案内 2022年10月30日更新 このページを印刷する シェア ツイート 開催日 令和4年12月17日 (土曜日)開催時間 13時30分から15時 開催場所 うなづき友学館 2階視聴覚ホール うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)のご案内→うなづき友学館 令和4年度 第5回歴史講座「かたりつぐ宇奈月温泉」 1 講師:河田 稔 氏(宇奈月温泉開湯100周年実行委員長) 聞き手:下澤 弥生 氏(フリーアナウンサー)2 主催:黒部市教育委員会/黒部市歴史民俗資料館3 会場:うなづき友学館 2階視聴覚ホール 〒938-0861 富山県黒部市宇奈月町下立6824 参加費:無料5 定員:50名程度、要事前申込(申込先 うなづき友学館 TEL:0765-65-1010)6 申込締切:令和4年12月9日(金) 抽選の場合有 【内容】宇奈月温泉の100年を辿り、2人のトークでこれまであまり語られてこなかった秘話を含めお話しします。*新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から内容の変更もしくは中止となる場合がございます。*当日はマスクの着用をお願いいたします。体調不良の場合はご遠慮ください。 イベント情報詳細 開催期間:2022年12月17日(土曜日) 開催時間:13時30分から15時まで開催場所:黒部市歴史民俗資料館(うなづき友学館)費用:無料対象:一般 「教室・講座・講演会」のイベント 実践型インターンシップin黒部 成果報告会 スマホ教室 黒部市未来会議 黒部市歴史民俗資料館 令和5年度第3回歴史講座『映画「黒部の太陽」―撮影秘話―』のご案内 黒部市歴史民俗資料館 令和5年度第2回歴史講座「黒部の鉄道史―宇奈月温泉に電車が走って100年―」のご案内 「地域の新たな移動を考える講座」を開催します 黒部市歴史民俗資料館 令和5年度第1回歴史講座「日本三奇橋 愛本刎橋の魅力」のご案内 黒部市歴史民俗資料館 令和4年度第5回歴史講座「かたりつぐ宇奈月温泉」のご案内 イベントカレンダーへ お問い合わせ 教育委員会 生涯学習文化課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2764 FAX番号:0765-54-2702 このページの担当へ問い合わせを送る