ホーム お知らせ 令和5年度公募提案型協働事業報告会【5/27(月)】の開催結果 令和5年度公募提案型協働事業報告会【5/27(月)】の開催結果 2024年6月12日更新 このページを印刷する シェア ツイート 公募提案型協働事業とは? 地域の課題解決に向け、市民の皆さんの自由な発想を活かした事業提案を募集し、 その提案団体と市が協働して事業に取り組むことにより、多様化する市民ニーズに対応し、 地域の活性化を図るものです。 令和5年度 黒部市公募提案型協働事業報告会について 令和5年度に採択された団体が活動の成果を報告しました。 発表後に交流会として、情報交換・意見交換の場を設けました。 開催結果 日 時:令和6年5月27日(月) 18:00~20:30 場 所:黒部市役所2階 201~203会議室 発表団体(9団体) № 団体名 提案事業名・発表資料 提案型 1 IKUJIママほっとステーション 地域で育むちびっこ家族にっこり事業IKUJIママほっとステーション 行政テーマ 2 結生の家 「みんなちがって みんないい」を地域子育ての合言葉に!プロジェクト結生の家 行政テーマ 3 黒部の里山ふせんたん ウエルカムふせんたん!地域体験で目指せ「遊んで良し、滞在して良し、住んで良し、ふせんたん」黒部の里山ふせんたん 行政テーマ 4 田家自治振興会 田家地区マップ&簡易版たいえの歴史田家自治振興会 市民提案 5 (一社)KUドローンマップ開拓機構 空き施設活用・地場観光振興策を融合した地域協働型ドローン活用KUドローンマップ開拓機構 市民提案 6 東布施自治振興会 新東布施公民館で広げよう交流の輪“2023”東布施自治振興会 市民提案 継続 (2/3年目) 7 荻生まち歩きの会 水と緑が豊かな荻生を歩こう!ボランティアガイド育成事業荻生まち歩きの会 市民提案 継続 (2/3年目) 8 阿古屋野いいとこ会 活力創造・阿古屋野台地阿古屋野いいとこ会 市民提案 継続 (3/3年目) 9 豊かな暮らし探検隊@黒部 冬の黒部の魅力を体験するスノーシューアクティブ豊かな暮らし探検隊 市民提案 継続 (3/3年目) ◆交流会で出た意見等の一部を掲載します◆ ・イベント等の発信の方法について、他の団体のやり方を聞きたい。 ・地域に住む人は、その土地の魅力に気付かないが、外部の人が言う方が何倍も力がある。 ・行政と市民団体の共創・協働は必要。一方で、マンパワーが足りない。経験がある高齢者にもっと活躍してもらう必要がある。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。