ホーム 市政情報 市の方針・計画 計画 黒部市立地適正化計画(平成30年3月30日公表) 黒部市立地適正化計画(平成30年3月30日公表) 2018年3月30日更新 このページを印刷する シェア ツイート 黒部市立地適正化計画について 都市再生特別措置法第81条に基づき、住宅および都市機能増進施設の立地の適正化を図るため、黒部市立地適正化計画を策定し、平成30年3月30日に公表しました。立地適正化計画は、都市全体の構造を見渡し「コンパクトシティ+ネットワーク」の考え方で、居住と医療、福祉、商業等の都市機能がまとまって立地するよう、ゆるやかに誘導を図りながら、公共交通と連携したまちづくりを行うものです。本市においても、今後は人口減少とさらなる少子高齢化が見込まれており、健康で快適な生活を確保し、持続可能な都市経営を推進していく必要があることから、黒部市立地適正化計画を策定しました。 黒部市立地適正化計画 黒部市立地適正化計画(一括ダウンロード)(PDF:6,612KB) 本編 表紙・目次(PDF:160KB) 第1章 立地適正化計画とは(PDF:257KB) 第2章 黒部市の現状及び課題(PDF:5129KB) 第3章 立地適正化計画の基本方針(PDF:594KB) 第4章 誘導区域等の設定(PDF:829KB) 第5章 誘導施設の設定(PDF:523KB) 第6章 誘導施策の設定(PDF:285KB) 第7章 目標の設定(PDF:297KB) 第8章 届出制度(PDF:393KB) 概要版 概要版(PDF:666KB) 届出制度について 以下の開発又は建築等行為を行う場合は、着手の30日前までに市への届出が義務付けられています。 「黒部市立地適正化計画」に基づく届出制度について 居住誘導区域及び都市機能誘導区域 居住誘導区域外における届出の対象となる行為(都市再生特別措置法第88条) 開発行為 ・3戸以上の住宅の建築目的の開発行為(様式1) ・1戸又は2戸の住宅の建築目的の開発行為で、1,000平方メートル以上の規模のもの(様式1) 建築行為 ・3戸以上の住宅を新築しようとする場合(様式2) ・建築物を改築し、または建築物の用途を変更して3戸以上の住宅とする場合(様式2) その他 上記の届出内容を変更する場合(様式3) 様式1 様式2 様式3 都市機能誘導区域外における届出の対象となる行為(都市再生特別措置法第108条) 開発行為 ・誘導施設を有する建築物の建築目的の開発行為を行おうとする場合(様式4) 建築行為 ・誘導施設を有する建築物を新築しようとする場合(様式5) ・建築物を改築し、誘導施設を有する建築物とする場合(様式5) ・建築物の用途を変更し、誘導施設を有する建築物とする場合(様式5) その他 上記の届出内容を変更する場合(様式6) 様式4 様式5 様式6 誘導施設 誘導施設 法的位置付け等 ●医療機能【総合病院】 医療法第1条の5第1項に規定する施設のうち富山県が定める救急救命センターに指定される病院 ●文化機能【図書館】 図書館法第2条第1項に規定する施設 ●交流機能【文化ホール、市民会館、コミュニティセンター】 博物館法第2条第1項、同法第29条に規定する施設 地方自治法第244条第1項の規定により設置される施設 ●子育て支援機能【子育て支援センター】 児童福祉法第6条の3第6項に定める地域子育て支援拠点事業を行う施設 ●教育機能【高等学校、若年層向け人材育成施設】 学校教育法第1条に規定する施設のうち高等学校、高等専門学校 ●医療機能【総合病院以外の病院(診療所は除く)】 医療法第1条の5第1項に規定する施設 ●商業機能【店舗(まちなかの空き店舗を活用した規模の小さい商業施設)】 店舗面積100㎡未満の商業施設 ●金融機能【銀行、信用金庫、郵便局】 銀行法第2条に規定する銀行 ⻑期信⽤銀行法第2条に規定する⻑期信⽤銀⾏、信⽤⾦庫法に基づく信⽤⾦庫 日本郵便株式会社法第2条第4項に規定する郵便局 届出窓口 黒部市都市建設部都市政策課 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 こちらのバナーから無料でインストールできます。 計画 第2次黒部市総合振興計画の進捗 黒部市人口ビジョン(改訂版)及び第2期黒部市総合戦略 福祉に関する計画 第2次黒部市総合振興計画の策定 黒部市人口ビジョン及び黒部市総合戦略 黒部市国民保護計画 観光振興計画 都市計画マスタープラン 幹線道路網計画 観光圏整備計画 黒部市地域防災計画 黒部市通学路安全推進プログラム 第2次黒部市総合振興計画後期基本計画の策定 黒部市立地適正化計画(平成30年3月30日公表) お問い合わせ 都市創造部 都市計画課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2647 FAX番号:0765-54-9231 このページの担当へ問い合わせを送る