ホーム 教育・文化・スポーツ 教育 学校教育 くろべジオパーク給食 くろべジオパーク給食 2019年2月8日更新 このページを印刷する シェア ツイート くろべジオパーク給食 「立山黒部ジオパーク」とは・・・北アルプスから富山湾に広がる大自然、山・海・川・扇状地・海を結ぶ大きな水のめぐり、自然遺産を含む大地(ジオ)の公園(パーク)のこと。 黒部市には、山から海へとつながる高低差4,000mの自然がもたらした、豊かで清らかな黒部の名水、黒部川沿いに日本一古い砂粒や世界一新しい石(花崗岩)などの色々な岩石・鉱物、きれいな扇形をした扇状地があります。 また、地域の生活の中に溶け込んでいる清澄な水や水環境の中で、環境教育の場として、水汲み場の掃除などの保全活動が行われています。 H30年7月13日の「名水サミット in 黒部」にあわせて、『”ジオパーク”を表現した給食を味わおう!』をテーマに立山連峰から一気に流れる名水が、流域で営む大きな「水のめぐり」を表現した学校給食を市内の幼稚園と小中学校で実施しました。 学校給食を通じて、よりいっそう「水のめぐり」を感じてもらえる「くろべジオパーク給食」の献立です。 給食の詳細、ひとくちメモは 「給食だより 平成30年度 & 今日の給食」より ご覧になれます。 桜井小学校の給食時間の様子 ~「くろべジオパーク給食」~ H30年7月11日(水曜日)実施 ・パンダ石パン(黒豆パン) ・牛乳 ・名水スープ(春雨スープ) ・扇状地フライ(チーズはんぺんフライ) ・ジルコンサラダ(麦入りごまネーズサラダ) 学校教育 令和6年度 黒部地場産学校給食の日 教育委員会事務の点検・評価報告書 令和6年度 くろべジオパーク給食 令和5年度 全国学校給食週間 学校給食 通学区域 小中学校の手続き 教育振興協議会 過去の会議録 小中学校・教育センターのホームページ(リンク) 学校施設及び設備使用願 奨学資金 くろべジオパーク給食 令和5年度 「北方領土の日」記念給食 通学路の安全点検について 統合準備委員会だより(令和元年12月) 黒部市コンベンション開催支援補助金 教育委員会定例会 過去の会議録 令和6年度にこにこ相談会のご案内 コミュニティ・スクール お問い合わせ 教育委員会 学校教育課 〒938-8555 黒部市三日市1301番地 電話番号:0765-54-2701 FAX番号:0765-54-2702 このページの担当へ問い合わせを送る