ホーム くらし・手続き ごみ・環境 ごみ 資源物の常設回収ステーションについて 資源物の常設回収ステーションについて 2016年4月1日更新 このページを印刷する シェア ツイート 質問 資源物の常設回収ステーションを設置して欲しい。 回答 常設ステーションは新川リサイクルセンター内回収所では回収全品目、浦山常設資源回収所および前沢シルバー人材センター横常設資源回収所では、スチール・アルミ缶、ビン類、ペットボトル、の回収を実施しており、休日でも持ち込みできるようにしております。回収可能品目をご確認いただき、是非ご利用いただきたく存じます。また、市内の大型小売店舗等でも牛乳パック、ペットボトルや白色プラスチックトレーなどを回収しているのでご活用ください。常設ステーションの増設については、一般ごみが不法投棄される場合があることから、管理の方法や設置場所等の解決すべき点も多くありますが、増設に向けて関係諸団体、地区自治会等と協議を続けていきたいと考えております。 現在、市では各地区の資源ステーションで月2回の分別収集のご利用を推進しております。「捨てればごみ、分ければ資源」となりますので、市民の皆さまのご協力をよろしくお願いします。 ごみ 黒部市ごみガイドブック 「ごみ」と「資源物」 スプレー缶やライター等の爆発・引火危険物の捨て方 令和5年度 家庭ごみ・資源物の収集カレンダー 常設資源回収所をご利用ください 黒部市一般廃棄物処理基本計画 網類(ネット)の処分方法は? 黒部市ごみステーション環境整備補助金 商店や事業所から出るごみについて(事業系ごみ) ごみの分別・排出ルールの順守をお願いします 小型家電リサイクルにご協力ください 資源物の常設回収ステーションについて 黒部市災害廃棄物処理計画 使用済みの食用油を回収しています 黒部市資源回収補助金交付申請書 一般廃棄物処理業許可申請書(更新用) 黒部市ごみステーション環境整備補助金交付申請書 ごみステーション/資源物回収場所設置・異動届 ふとんを処分したいがどうすればよいでしょうか ごみステーションの備品が壊れている(汚れている)のですが… ごみを直接処理場へ持っていくには? 資源回収の処理状況について ゴミ袋の掲載内容について 家庭ごみの出し方・ポルトガル語版(Como tirar lixo de casa(Uma versão portuguesa)