黒部川開発100年記念事業「宇奈月温泉源泉見学会」の開催について
開催日: | 2017年9月25日(月)、10月6日(金) |
黒部川開発100年記念事業「宇奈月温泉源泉見学会」の開催について
黒部川開発100年を記念して、普段見ることのできない宇奈月温泉の源泉「黒薙温泉」の噴泉を見学するツアーです。
さらに普段立ち入れない「新黒薙第二発電所」も見学できます。
※7月に開催を予定していましたが、大雨により中止させていだだいたため、今回再度企画し、改めて募集するものです。
見学日と応募締切
回数 | 見学日 | 応募締切日 |
第1回 | 9月25日(月) | 9月11日(月) |
第2回 | 10月6日(金) |
参加料
1名:2,000円(税込)(大人・小人共通)
〇参加料に含まれるもの
黒部峡谷トロッコ電車(宇奈月⇔黒薙 往復普通席 乗車料金)、昼食代、黒部峡谷ナチュラリストガイド料
定員
22名(応募多数の場合は抽選) 最少催行人員:1名
ツアー行程
8:50 黒部川電気記念館集合(トロッコ電車で黒薙へ) → 10:15 新黒薙第二発電所見学 → 11:30 黒薙温泉(昼食&噴泉見学) → 黒薙駅(トロッコ電車で宇奈月へ) → 14:30 宇奈月温泉駅→うなジオ見学→ 15:10 解散
申込み方法
FAXまたはメールにて下記申込先へ
申込書(PDFファイル)
申込書(wordファイル)
(申込書は市役所商工観光課でも配布しております)
申込時の留意事項
○別紙申込書で3名まで申し込みできます(一般公募)(ご応募は1回のみ)
○参加料(1名:2,000円)は、当日受付時にお支払いいただけます。
※参加料には、黒部峡谷トロッコ電車(宇奈月⇔黒薙 往復普通席 乗車料金)、昼食代、黒部峡谷ナチュラリストガイド料が含まれます。
○最少催行人員1名。応募多数の場合は抽選になります。
○黒薙駅~新黒薙第二発電所~黒薙温泉~黒薙駅の区間(約1時間30分)は登山道(足場の悪いところあり)を歩きます。
歩行に支障がある方の参加をご遠慮する場合がございます。事前にご相談ください。
○工事用施設を通るため、事務局で用意するヘルメットを着用していただきます。
○行動しやすい服装(ズボン、トレッキングシューズ等の着用、懐中電灯の携帯)が必要になります。
○黒薙温泉では、噴泉見学後、昼食に山菜定食をご用意しております。
また、ご希望されるお客様は黒薙温泉滞在時間内でご入浴いただけます。その場合、現地にて別途650円をお支払いください。
○添乗員は同行しませんが、関西電力株式会社係員、黒部峡谷ナチュラリスト、事務局係員が同行し説明いたします。
見学中は係員の指示に従ってください。
問合せ・申込先
黒部市役所 産業経済部商工観光課
メール:syoukoukankou@city.kurobe.lg.jp
電話:0765-54-2611 FAX:0765-54-2607
<旅行企画>
(一社)黒部・宇奈月温泉観光局
〒938-0802 富山県黒部市若栗3212番地1
富山県知事登録旅行業 第2-278号 総合旅行業務取扱管理者:高橋 昌美
商工観光課
住所:〒938-8555 黒部市三日市1301番地
TEL:0765-54-2611
Email:syoukoukankou@city.kurobe.toyama.jp